
山形県米沢の伝統を受け継ぐ歴史ある酒蔵
2015年現在、52蔵と全国屈指の日本酒蔵が多い県、山形。
山形県には地酒ファンがアッと驚く話題の酒も多く、地酒王国としてその名を轟かせています。
その中の1つ、かつて上杉家十五万石の城下町として栄えた米沢市で、400年以上の長きに渡って酒を造り続けて来た蔵が「小嶋総本店」です。
米沢の地に根付く、人を温かく迎え入れる「おもてなしの心」が伝わる酒「東光」。
2015年10月。アメリカ帰りの24代目蔵元の挑戦で、そのブランド「東光」は更に飛翔します!
続きは下の画像をクリック。

TOPICS「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」にて最高金賞受賞!
2025年2月、東京都千代田区のベルサール秋葉原において「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」が開催されました。15年目となる2025年の今大会は254社から1091点がエントリー。「メイン部門」において「東光 純米吟醸原酒」が最高金賞を受賞しました!
TOPICS「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会」にて金賞受賞!
2024年5月、毎年行われる「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会」の各部門の金賞・入賞酒が発表され、「東光 純米大吟醸 金賞受賞酒」が金賞を受賞致しました。