
食材の宝庫淡路島は酒まで美味い!
●淡路島の酒!「都美人(みやこびじん)」
瀬戸内海最大の島、淡路島。
国土創生の神である、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が最初にお生みになった島がおのころ島、現在の淡路島であるという言い伝えがあります。
淡路島と言えば何と言っても「食」
由良のウニ、沼島(ぬしま)のハモ、淡路牛、淡路3年とらふぐに玉ねぎなどなど。
挙げ出したらキリが無い程の食材の宝庫です。
そして、淡路島の食を語る上でもう1つ欠かせないのが地酒「都美人(みやこびじん)」

TOPICS「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018」で金メダル受賞!
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2018」のSAKE部門の審査が山形県で開催され、9部門のトロフィーと受賞銘柄が5月18日に発表されました。
その結果、純米酒の部において「都美人 山廃純米 茶ラベル」が金メダルを受賞しました。
おすすめ商品Recommended
おすすめ商品をもっとみる▶商品一覧Item List
