![◇車坂 生もと純米酒 火入れ 2021BY[2025年1月蔵出]](https://sanoya.itembox.design/product/153/000000015312/000000015312-01-m.jpg?t=20250528113304)

飲んでいてワクワク♪実に面白い♪山廃純米の秋あがり! ◇車坂 山廃純米酒 秋あがり 2018BY 720ml
商品説明
蔵の貯蔵庫で熟成されて2023年8月にリリースされた商品です。
《飲んでいてワクワク♪実に面白い♪山廃純米の秋あがり!》
「車坂」の特徴の1つ。
それは熟成で更に花開くこと。
定番商品はどのお酒も瓶詰め後、熟成を経て出荷されます。
やっぱりお酒の基本は加水火入れ、そして熟成。
熟成によって味に円みが出て深みが増します。
では秋あがりはどうなのか。
秋あがりとは、冬から春に搾られたお酒が夏を越してどのように味が乗って来たかを楽しむお酒。
ですが、「車坂の山廃純米」は酒質の設計自体が大器晩成型。
早い時期に飲むことを想定して造られていません。
「車坂の山廃純米の秋あがり」は若いなりに味が乗って来ている、そんな状態です。
近年、ひやおろしや秋あがりは実に多様化しています。
定義はあるようでありません。
秋に飲んで美味しいお酒。
それがひやおろしであり秋あがりです。
さて、「車坂の山廃純米の秋あがり」ですが、香味が非常に特徴的。
程良い旨さにスパイシーなニュアンスが。
飲んでいて実に楽しい♪
私はこのお酒とは割と濃い目のお料理と合わせるのが面白いと思います。
パッと頭に浮かんだのは中国料理。
麻婆茄子、酢豚、回鍋肉、レバニラ炒めなどなど。
スパイシーって所からはカレー風味のお料理やエスニック料理も思い浮かびました。
飲み方としましては、冷酒で飲まれる方が多いかと思いますが、個人的にはこのお酒の良さは冷や(常温)かお燗だと思っています。
冷酒で飲まれる際は多めに注いでゆっくり飲んで下さい。
お燗にすると味わいが円やかになります。
スパイシーさが抑えられ、全体のバランスがとても良くなるんです。
こうなったら、あまりお料理との相性を考えなくても割と何でも合います。
本音を言うとまだ若いというか固いです。
でもそれを楽しむのも私はアリかなと。
「車坂の山廃」
いつ飲んでも実に美味しい!
是非お試し下さい!
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 吉村秀雄商店(和歌山県) |
特定名称 | 純米酒 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.nihonsyu-nihonjyou.co.jp/ |
■甘辛:辛口 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:65% ■アルコール度数:16.4度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.9 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!
![◇車坂 生もと純米酒 火入れ 2021BY[2025年1月蔵出]](https://sanoya.itembox.design/product/153/000000015312/000000015312-01-m.jpg?t=20250528113304)

◇一掴(ひとつかみ) 大吟醸 斗瓶取り 500ml

◇南部美人 スパークリング日本酒 さい! 720ml

◇車坂 純米酒

◇石鎚 雄町 純米

◇池亀 純米吟醸 黒兜 グリーンラベル 夢一献

◇喜楽長 純米酒 時渡る 720ml

◇小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生
![◇車坂 山廃純米 五百万石 生酒 [2025年2月蔵出し新酒]](https://sanoya.itembox.design/product/117/000000011781/000000011781-01-m.jpg?t=20250528160546)
◇車坂 山廃純米 五百万石 生酒 [2025年2月蔵出し新酒]

◇【箱入】花垣 純米大吟醸
人気地酒ランキング Ranking
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 6月4日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,950円(税込)
-
2,640円(税込)
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇まんさくの花 純米吟醸 Summer Snowman(サマースノーマン)
1,870円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,090円(税込)
-
2,178円(税込)
