日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 搾りたての新酒
  4. ◇鏡山 純米おりがらみ 生酒 1800ml
 ◇鏡山 純米おりがらみ 生酒 1800ml

濃厚な旨みが凝縮された、鏡山の純米おりがらみ! ◇鏡山 純米おりがらみ 生酒 1800ml

商品番号 Sake7057-2-1800
販売価格 ¥ 3,300 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

ラベル画像のBY(酒造年度)等は現在販売している物とは異なる場合がございます。詳細をご確認されたい方はお手数お掛けいたしますが、弊社までお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。

クール便でお届け





  • クール便対象商品
  • 常温便ご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

《鏡山の純米おりがらみはフルーティー》


鏡山の純米おりがらみが入荷しました。

使用しているお米は埼玉県のオリジナル酒米「さけ武蔵」。

それを精米歩合60%になるまで磨き、使用されています。

その米や麹を使ってできた醪(もろみ)を荒くこし、お酒の中に滓(おり)を残しました。

一体どのような味なのでしょう。

「おりがらみ」の醍醐味、2つの味が楽しめる方法で頂きたいと思います。


まずは、滓を絡ませず、上澄みだけで飲んでみました。

ライトな酸味と甘味が見事に共存している印象。

サッパリとした心地良い口当たりです。

後味爽やかなので、冷やして飲んでみても美味しいかもしれません。


そして今度は、滓を絡めてみます。

滓を混ぜてからグラスに注いでみると、とろみのある濁ったお酒が美味しそうで、
思わず生唾を飲んでしまいました。

飲むなら生唾よりも目の前のお酒!

というわけで口に含んでみました。

味に濃厚さと深みが増し、甘味がより際立って舌に絡んできます。

フルーティーで美味しい!

あまりの美味しさに思わずハイペースで飲み進めたくなるのですが、
その衝動を抑えてちびちびと味わって飲ませて頂きました。

衝動を抑えられそうにない人は、ちょっと多めに買っても良いかもしれませんね(笑)

そう言えるくらい、鏡山の純米おりがらみはオススメです!

 


商品スペック
容量1800ml
製造元小江戸鏡山酒造(埼玉県)
特定名称純米酒
生/火入れ生酒(加熱処理無し)
保存要冷蔵
メーカーサイトhttp://www.kagamiyama.jp/
■甘辛:やや甘口 ■原料米:さけ武蔵 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

 

 

鏡山(かがみやま) 小江戸鏡山酒造 商品一覧へ



佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう