日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

 ◇遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸 720ml

ガッツリ系のお料理に合わせたら最高!テンションが上がる酒! ◇遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸 720ml

遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
遊穂 ゆうほのあか 生もと純米吟醸
商品番号 ns470010c00
販売価格 ¥ 1,730 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。






  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

《ガッツリ系のお料理に合わせたら最高!テンションが上がるお酒!》


私の好きなお酒。

それは、飲んでいて食べたい物が瞬時に浮かぶお酒。

逆に、お料理を食べていて欲しくなるお酒。

これらの典型が「遊穂」

なので、皆様に自信を持ってオススメしているのです!


ところで皆様、甘辛い味と脂って最強の組み合わせだと思いません?

回鍋肉(ホイコーロー)や豚の生姜焼き、豚の角煮、鰻の蒲焼き、肉じゃがなどなど。

あと、甘辛ではありませんが、焼き鳥、バーベキュー、揚げ物など。


これらを美味しくしてくれるお酒、それが「ゆうほのあか」

「ゆうほのあか」も食が進むお酒です!


濃いお料理に合わせるお酒って意外と難しいんです。

よく、洗い流すって言いますけど、それって単に切ってるだけで「一体感」には欠けます。

もちろん、キレは必要なのですが、それだけではダメなんです。

お料理のボリューム感を受け入れるにはお酒にもある程度の濃さが必要。

あとは香りが穏やかであること。


香りが穏やかで旨味があってキレも良い。

これが濃いお料理に合う理想のお酒。

「ゆうほのあか」はこの条件にピッタリ当て嵌まります!


実を言うと、「ゆうほのあか」に限らず、「御祖酒造」のお酒全体の特長なんですけどね。

その中でも、より濃い物と合わせたくなるお酒だとご理解下さい。

ほら、ラベルの赤も食欲が湧くじゃないですか♪

ガッツリ系食べよ!

って、気になりません?

私は「ゆうほのあか」を見ているとお腹が空いて来ます(笑)


飲み方はご自由に。

冷酒・冷や(常温)・お燗。

軽快に飲みたい場合はロックやソーダ割りもアリです!

お料理や気分で変えてお楽しみ下さい。


ガッツリ系のお料理には「ゆうほのあか」

メチャメチャオススメです!!


(文章:金巻 忍)

 


商品スペック
容量720ml
製造元御祖酒造(石川県)
特定名称純米吟醸
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイトhttp://mioya-sake.com/
■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:兵庫県西脇市黒田庄躍感塾産山田錦 掛:長野県上伊那郡飯島町産美山錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+6.0 ■酸度:2.6

 

 

遊穂(ゆうほ) 御祖酒造 商品一覧へ



佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう