

初代蔵元の名を冠した、パンチと余韻がある酒! ◇笑四季 竹島榮三郎 吟吹雪 火入れ 1800 ml
商品説明
初代蔵元の名を冠した笑四季の「竹島榮三郎」シリーズ。
最大の特徴は「先代杜氏の時代に蔵内の吟醸もろみから分離された酵母を使用している」ということです。
こちらのお酒、笑四季の定番酒である「Sensation」の上位版であり、しかしフラッグシップ等の高級品よりは手に取りやすい身近な存在でもある、笑四季のラインナップではミドルクラスに位置するお酒です。
綺麗な甘味を印象付けるために使用された蔵内の吟醸もろみから分離された酵母。
それにプラスして、協会1001号酵母も使用されています。
米違いでシリーズ展開される「竹島榮三郎」。
当商品「吟吹雪」バージョンでは、軟質米である吟吹雪の、芳醇でパンチのある味わいと綺麗な余韻がお楽しみいただけるとのこと。
私も頂きましたが、なるほど、確かに飲み始めにパンチあり!
また、甘さだけでなく、爽やかな香り、柑橘系の皮のような苦味が感じられる、少し大人な味わいでした。
ラベルデザインは美術作家・イラストレーターであり、多くの個展も開いている下平晃道さんの描き下ろしです。
この方の作品を何点か見たのですが、色の使い方が独特なのに綺麗!
その感じが当商品のラベルにも表れていました。
「竹島榮三郎」は中味だけでなくラベルでもお楽しみいただけるシリーズです♪
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800 ml |
製造元 | 笑四季酒造(滋賀県) |
特定名称 | 非公開 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.emishiki.com/ |
■甘辛:甘口 ■原料米:滋賀県産吟吹雪 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇笑四季 モンスーン 山田錦 火入れ 720ml

◇笑四季 Sensation 純米朱(あか)ラベル 火入れ 2019-20

◇笑四季 マスターピース 純米大吟醸 吽(うん) 火入れ 2020-21

◇笑四季 モンスーン 吟吹雪 火入れ 720ml

◇笑四季 モンスーン 吟吹雪 生 720ml

◇笑四季 Sensation 純米白ラベル 火入れ

◇笑四季 Sensation 純米黒ラベル 火入れ

◇笑四季 Sensation 純米青ラベル 火入れ

◇笑四季 マスターピース 純米大吟醸 阿(あ) 火入れ 2020-21 1800ml
人気地酒ランキング Ranking
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 【7月26日以降より出荷予定】
2,200円(税込)
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,430円(税込)
-
2,552円(税込)
-
1,980円(税込)
-
4,290円(税込)
-
935円(税込)
-
1,650円(税込)
-
◇純青 愛山 生もと純米吟醸 おりがらみ生酒 Galaxyラベル(ギャラクシーラベル)
1,980円(税込)
