梵(ぼん) 加藤吉平商店
福井県鯖江市というと眼鏡が有名で日本でのシェアが90%、世界シェアが20%と言われています。しかし鯖江市にはもうひとつの名物があります。それが加藤吉平商店が造る日本酒「梵」です。
梵(ぼん:BORN)とはサンスクリット語で「けがれなき清浄」「真理をつく」と訳される言葉で、もう1つの読み方のBORNでは「誕生」「創造」を意味します。酒造業としての創業は1860年(万延元年)。この年は、桜田門外の変が起きた年です。
この蔵元の転機は大正時代後期から昭和の初期にかけ北陸清酒鑑評会で4年連続でトップ受賞したことから始まります。その事が評価され昭和3年 昭和天皇の即位の儀式(御大典の儀)で使われる日本酒として、地方清酒として初めて採用されました。
それを皮切りに、数々の政府主催の式典などに使用され、近年では、国内はもちろん、アメリカやカナダ政府主催の式典にも採用され、世界の要人が集まる席で活躍する日本酒に至っています。
地元の宝と呼ばれる銘酒
日本酒に詳しい人の中には「梵は国賓をもてなす日本酒」という印象を持たれている方も多いと思います。しかし、蔵元は「地元の人から地元の宝」といって頂けることを基本と考え、地元の皆様も、政府要人のかたも、全ての方々に同じように喜んで頂き、明日への活力が生まれることを目標としています。
地元福井県や北陸を代表する銘酒であることはもちろん、日本を代表する銘酒の一つに数えられているのが、梵なのです。
地酒.COMは蔵元との太いパイプにより、
商品の安定供給を受けています。
写真の右にいる人が地酒.COM代表の佐野吾郎、左の方が梵(ぼん)の蔵元、加藤団秀社長です。
販売はインターネットを代表する佐野屋が蔵元に代わって責任を持って行わせて頂きます。
蔵元との太いパイプにより、商品の安定供給を受けており、今やネット通販の代理店的な存在となっています。
インターネットで梵(ぼん)をお求めの際は、是非とも地酒.COM、佐野屋をご利用下さい。
世界へ躍進する福井県の地酒「梵(ぼん)」。
政府専用機初の正式機内酒に採用されたり、総理が訪米の際にて手みやげとしてホワイトハウスに持っていたり、アメリカの大統領が訪日された際の晩餐会で採用される等、国際舞台での採用が多くテレビメディアにもピッタリな酒蔵です。
各種メディアの取材には喜んでご協力させていただきます。
取材のご依頼は「お問い合せフォーム」から。
またはお電話(072-840-2920)から。
地酒.COM 佐野屋は話題性のある酒蔵の情報を御提供致します。メディアの皆様の取材に御協力させて頂きます。
2025年6月
●「ミラノ酒チャレンジ2025」でプラチナ&金賞、グッドデザイン賞受賞!
「ミラノ酒チャレンジ」とはイタリア・ミラノで2019年より開催している日本酒品評会です。
審査の結果、純米大吟醸部門において「梵 夢は正夢 純米大吟醸」がプナチナ賞を、「梵 日本の翼 純米大吟醸」「梵 さかほまれ 純米大吟醸 磨き三割五分」「梵 GOLD 無濾過 純米大吟醸」が金賞を、「梵 極秘造 純米大吟醸」がグッドデザイン賞を受賞しました。
2025年5月
●「KURA MASTER 2025」にてプラチナ&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。
その結果、純米大吟醸酒部門において「梵 純米55(磨き五割五分)」がプラチナ賞を、「梵 日本の翼 純米大吟醸」、が金賞を受賞しました。
2025年4月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2025」で金メダル受賞!
2025年4月14日から18日の5日間、ロンドンにおいて世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2025」のSAKE部門の審査が執り行われました。
その結果、熟成酒の部において「梵 樫樽10年超熟酒 天使のめざめ」が金メダルを受賞しました。
2025年2月
●「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」にて金賞受賞!
2025年2月、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)において「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」が開催されました。15年目となる2025年の今大会は254社から1091点がエントリー。その中から「スパークリングSAKE部門」において「梵 ささ雪(酒雪) 微発泡 無濾過生酒 山田錦 純米大吟醸」が金賞を受賞しました!
2024年9月
2024年8月
2024年5月
2024年5月
●「KURA MASTER 2024」にてプラチナ&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。
その結果、純米大吟醸酒部門において「梵 吉平 純米大吟醸」がプラチナ賞を、「梵 日本の翼 純米大吟醸」、「梵 五百万石 無濾過 純米大吟醸」「梵 GOLD 無濾過 純米大吟醸」が金賞を受賞。また、本格焼酎・泡盛コンクールバラエティー部門において「梵 焼酎 40度」が金賞を受賞しました。
2024年5月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2024」で金メダル受賞!
2024年5月21日から24日の4日間、ロンドンでにおいて世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2024」のSAKE部門の審査が執り行われました。
その結果、熟成酒の部において「梵 樫樽10年超熟酒 天使のめざめ」が金メダルを受賞しました。
2024年5月
●「全国新酒鑑評会」で入賞!
加藤吉平商店は2024年5月「令5酒造年度全国新酒鑑評会」にて入賞しました。
2023年5月
●「KURA MASTER 2023」にてプラチナ&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。
その結果、純米酒部門において「梵 純米55(磨き五割五分)」が金賞を受賞、純米大吟醸酒部門において「梵 特撰純米大吟醸 磨き三割八分」がプラチナを受賞、「梵 日本の翼 純米大吟醸」と「梵 吟撰 純米大吟醸」が金賞を受賞しました。
2023年5月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023」で金銀銅メダル受賞!
2023年4月24日から27日の4日間、ロンドンでにおいて世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2023」のSAKE部門の審査が執り行われました。
その結果、純米吟醸酒の部において「梵 純米55(磨き五割五分)」と 「梵 ときしらず 純米吟醸」がCOMMENDED(大会推奨酒)を受賞、 純米大吟醸酒の部において「梵 特撰純米大吟醸 磨き三割八分」と 「梵 吉平 純米大吟醸」が金メダル、 「梵 日本の翼 純米大吟醸」が銀メダル 「梵 GOLD 無濾過 純米大吟醸」と 「梵 夢は正夢 純米大吟醸」と 「梵 極秘造 純米大吟醸」が銅メダルを受賞、 「梵 さかほまれ 純米大吟醸 磨き三割五分」と 「梵 吟撰 純米大吟醸」と 「梵 五百万石 無濾過 純米大吟醸」と 「梵 中取り 純米大吟醸 無濾過生原酒」がCOMMENDED(大会推奨酒)を受賞、 古酒の部において「梵 樫樽10年超熟酒 天使のめざめ」が銀メダル、 スパークリングの部において「梵 プレミアムスパークリング」と 「梵 ささ雪(酒雪) 微発泡 無濾過生酒 山田錦 純米大吟醸」が銅メダルを受賞しました。
2023年5月
●「全国新酒鑑評会」で入賞!
加藤吉平商店は2023年5月「令4酒造年度全国新酒鑑評会」にて入賞しました。
2023年3月
●「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023」にて最高金賞と金賞多数受賞!
2023年3月、東京都千代田区の学士会館において「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023」が開催されました。13年目となる2023年の今大会は今大会は276社から1,054点がエントリー。その中から「スパークリングSAKE部門」において「梵 ささ雪(酒雪) 微発泡 無濾過生酒 山田錦 純米大吟醸」が最高金賞受賞、「アワードメイン部門」において「梵 純米55(磨き五割五分) 」が金賞、「プレミアム大吟醸部門」において「梵 日本の翼 純米大吟醸」が金賞、「プレミアム純米部門」において「梵 ときしらず 純米吟醸」が金賞を受賞しました!
2017年12月
●日本大使館主催、天皇誕生祝賀レセプションの乾杯に梵の酒が採用されました!
2017年12月、アメリカ・ワシントンD.C.の日本大使館主催で天皇誕生祝賀レセプションが開催されました。蔵も指名されての参加となり、梵の酒で乾杯が行われました。また、蔵が開発に協力していた来春発売予定のリーデル社の「純米酒専用グラス」(写真右の加藤団秀社長が手に持つグラス)がVIPの方限定の乾杯のグラスとして採用されました。(写真は交流会の様子)
2017年11月
●2017年世界選手権体操ニッポン選手団祝勝会にて、梵の酒樽が鏡開きに指名されました!
2017年11月、東京プリンスホテルにおいて、日本体操と新体操、トランポリン協会のメダル受賞を祝う会が開催されました。その祝勝会での鏡開きの酒に、梵が指名されました。
2017年1月
●社団法人日本外国特派員協会で梵
2017年1月27日、日本外国特派員協会の新年会の鏡開きで梵が採用され、会場で振舞われました。ゲストには大ブレイク中のシンガー・ソングライター・ピコ太郎さんが招かれ、会場は盛り上がりました。
2013年6月
●ガイアの夜明けで「梵」が紹介されました。
6月18日(火)放送分の「日経スペシャル ガイアの夜明け」で、梵 加藤吉平商品が紹介されました。
番組の内容は、メジャーな市場ではなく、日本企業がほとんど進出していないリトアニアへ、新たな市場開拓にチャレンジする加藤社長の挑戦を追う内容でした。
(番組ホームページで、バックナンバーとして紹介されています。)
2002年7月
●宝生能楽堂での『能の夕べ』に蔵元夫妻が招待。
名誉顧問高円宮様をはじめ各国大使、芸能関係者、サッカー関係者約600名が出席して盛大に開催されました。