日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

父の日特集



  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 梵(ぼん) 加藤吉平商店
  4. 梵 商品一覧
  5. ◇梵 ときしらず 純米吟醸 720ml
 ◇梵 ときしらず 純米吟醸 720ml

時を忘れるくらい美味しい、地元の酒米を使った酒。 ◇梵 ときしらず 純米吟醸 720ml

商品番号 Sake4025-720
販売価格 ¥ 1,540 税込

※注意事項

商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。





  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

 

皆様は鮭の種類で時不知(ときしらず)と呼ばれる鮭がいることをご存じでしょうか?


回遊魚の鮭は産卵の為、秋に生まれ故郷の川に登ってきます。しかし希に5・6月頃に帰ってくる鮭がいます。それを「時不知(ときしらず)」といい、産卵を控えた秋鮭と違い丸々と太っており、脂のりも最高。年間を通じての漁獲量も少なく鮭児(けいじ)と、ともに珍重されています。


5年以上熟成させたこの純米吟醸酒は、この貴重な鮭と同じように、飲んでいると時を忘れる(ときしらず)くらい美味いことから、「ときしらず」と命名されました。


このお酒は、5度で5年間熟成された熟成酒です。食中酒として十二分に楽しんでいただける味吟醸を目指しました。

酸がはっきり主張しているので、脂がたっぷり乗った秋の秋刀魚、脂の多い焼き鳥、鍋物などに最適。奥様の料理が2段階くらい美味しく感じられることでしょう。


実はこのお酒は、ぬる燗でその本領を発揮します。冷やでコシのある味がぬる燗にすることで驚くほど味が深まり、抜群の食中酒となります。


梵は、冷やして飲むお酒のラベルはプラスチック素材の物が使用されています。それはお酒を水につけてもラベルが剥がれないためです。

しかし、ときしらずのラベルは紙で出来ています。これには冷やしすぎないようにというメッセージがあります。


冷酒でもお燗でも、その存在感のある味は、秋の夜長、自分の人生をみつめながら、じっくりと飲むのにも向いています。まさに時間を忘れてお楽しみ頂けると思います。

 


商品スペック
容量720ml
製造元加藤吉平商店(福井県)
特定名称純米吟醸
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイトhttp://www.born.co.jp/
■甘辛:辛口 ■原料米:兵庫県特A地区産契約栽培山田錦・福井県産五百万石 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

 

 

実力・評価No.1 政府式典に度々採用される銘酒 梵(ぼん) トップページへ


受賞歴・マスコミ紹介



佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう