
日本酒の美味しさ、楽しさを感じるなら「しゅわわっ-タルトロゼ-」 ◇陸奥八仙 Mixseed Series(ミクシードシリーズ) しゅわわっ -Tart Rose(タルトロゼ)- 750ml
商品説明
《 シュワッと軽快、甘酸っぱい。気軽に楽しむ日本酒「しゅわわっ」》
日本酒をもっと気軽に楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたのが「陸奥八仙 Mixseed Series しゅわわっ -Tart Rose-」
まず目を引くのが、美しい淡いピンク色。
これは着色料ではなく、桃色染色酵母という特別な酵母を使うことで生まれる自然な色合いです。
見た目から日本酒のイメージを覆す親しみやすさがあります。
口に含むと、シュワッと軽快な発泡感が広がります。
これも人工的に炭酸を加えたものではなく、発酵過程で酵母が生み出す天然のガスです。
薄くにごっているのは「オリ」と呼ばれる成分で、搾る前の醪に含まれる固形物を加えているため。
このオリがまろやかさを生み出しています。
味わいは甘酸っぱく、とても飲みやすいのが特徴。
商品名の「Tart」は英語で「酸っぱい」という意味で、「Rose」はそのピンク色を表現しています。
楽しみ方は自由自在。
そのまま冷やして飲むのはもちろん、ロックやベリー系のフルーツを加えてカクテル風にするのもオススメ
「初めての出会いのきっかけ」をコンセプトに造られたこの酒は日本酒デビューにぴったり。
難しいことは考えず、自分らしい楽しみ方を見つけてみてください。日本酒の新しい魅力に気づくはずです。
《 この酒を造る八戸酒造について。近江商人をルーツとする江戸時代創業の酒蔵 》
「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造株式会社は、安永4年(1775年)に創業した酒蔵で、そのルーツを辿ると現在の滋賀県西北部の高島市周辺を出身とする「近江商人」と言われています。
現在の陸奥八仙は、9代目にあたる長男の駒井秀介(ひでゆき)氏が当主。25歳の時に蔵を継いだ秀介氏は新しい世代のための新しい酒造りにチャレンジ。日本酒ファンから注目されているブランドの一つです。
(文章:齋藤 貴秀)
| 商品スペック | |
|---|---|
| 容量 | 750ml | 
| 製造元 | 八戸酒造(青森県) | 
| 特定名称 | 普通酒 | 
| 生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) | 
| 保存 | 要冷蔵 | 
| ■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:青森県産米 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:11度 ■日本酒度:-45.0 ■酸度:10.0 | |




















































