

羽根屋の夏酒は単なる夏の酒にあらず!羽根屋ファン必見! ◇羽根屋 夏の純米吟醸 生酒
商品説明
「羽根屋」がなぜ美味しいのか、なぜ人気なのか、このお酒を飲んで頂ければお分かり頂けると思います。
突然、このようなお話がしたくなる程の強い衝撃を受けたお酒が「羽根屋 夏純吟」です。
近年の「羽根屋」の勢いは目を見張る物があります。
出る商品はどれも大ヒット!
「夏純吟」もスッカリ定着し、夏を迎えると問い合わせも多数頂戴致します。
「夏純吟」の試飲サンプルを開栓して、すぐにこれはイケると確信しました!
早速、羽根さんにお電話して目一杯出して下さいとおねだりしてしまいました。(羽根さんありがとうございます。)
さて、テイスティングの感想ですが、香りはとにかくフルーティーで爽やか。
一口含むと「ウマい!」
甘味や米の旨味、コクをしっかりと感じます。
しかも、そのバランスがイイ!
夏のお酒として「羽根屋」らしいバランスはきちんと保っているんです。
このバランスが爽やかさ、キレイな余韻にきちんと繋がっています。
夏のお酒なのに?って言われそうですが、お燗も試してみました。
意外と?イケます。
夏のお酒なんでスッキリ冷酒でという方が殆どかも知れませんが、旨味が広がりボリューム感がアップします。
それでいて円やか。
お燗が好きな方、興味のある方にオススメしておきます。
品薄状態が続いている「羽根屋」ですが、今回は気合を入れて発注しております。
とは言えやはり大人気の「羽根屋」
お早目に御注文下さいますようお願い致します。
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 富美菊酒造(富山県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.fumigiku.co.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇まんさくの花 かち割りまんさく 吟醸一度火入れ原酒

◇雨後晴水 純米大吟醸 晴嵐(せいらん)

◇石鎚 吟醸酒 夏吟(なつぎん)

◇南部美人 夏酒 Breezy(ブリージー)

◇純青 兵庫夢錦 生もと純米大吟醸 alc.14%

◇蓬莱泉 霞月(かすみづき) 生原酒

◇羽根屋 酒米探検シリーズ 第四弾 純米吟醸 八反錦

◇羽根屋 特別純米 しぼりたて生酒

◇【箱入】黒牛 純米大吟醸
人気地酒ランキング Ranking
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,640円(税込)
-
2,035円(税込)
-
545円(税込)
-
1,650円(税込)
-
1,650円(税込)
