雨後の月(うごのつき) 相原酒造
●良質の軟水で醸される、滑らかでエレガントな酒 雨後の月 相原酒造
「雨後の月」を造る相原酒造は、かつて軍港として栄えた広島県呉市仁方町に明治8年に創業した酒蔵です。
「雨後の月」の酒、そして広島県の酒を語る上で外せないのが「水」。ここ仁方地方から三原地方までの瀬戸内海沿岸の土壌は花崗岩層で、そこから全国屈指の超軟水が得られます。
かつて日本酒の仕込み水には「灘の宮水」に代表される、ミネラル分が豊富な硬水が向いているとされていましたが、明治31年、安芸津の三浦仙三郎氏が「軟水醸造法」を確立したことで広島吟醸は一躍全国に知られ、広島県は西日本の名醸地として知られるようになりました。
その広島地酒の中でも「雨後の月」は県内屈指の名醸蔵として、地元はもちろん全国にその名を知られる注目の銘柄です。
●軽やかで上品で、良い香りの酒を目指して
広島酒の特徴である軟水醸造法で造られる酒は、米の旨味を引き出した、濃醇で柔らかい味わいに仕上がります。
ところが「雨後の月」を口にしてみると、そんな広島酒の枠にあてはまらない、丁寧できれいな酒質であることに驚かされます。
その理由は4代目の蔵元である相原準一郎さんの嗜好によるもの。
「重い酒が好きではありませんでした」と語る準一郎さんは、それまでのタンクで常温保存していた酒は味が濃く、熟成で老ねており「飲みにくい」と思っていたそうです。
それなら軽やかで上品で、良い香りがする方が飲み易いのではないかと考え、従来の濃醇嗜好の酒質から、芳醇淡麗な酒質を目指す酒造りを目指すようになりました。
●飲めば地酒の魅力を知る事ができる酒。
「雨後の月」の酒を簡単に表現するなら、柔らかみのある優しい味わいで、香り高く、米の旨味、甘味が溶け込んだ豊醇な味わいと、きれいな余韻。
それはまるで、ひとつのストーリーが優しく流れて行くかのような印象を与えるのが、「雨後の月」の共通の特長です。
「雨後の月」の魅力を知って頂く上で、1つのエピソードをご紹介します。
初めて日本酒の素晴らしさを知った「きっかけ」となる酒が皆様あるかと思いますが、酒の席や酒屋などでお話を聞くと、初めて飲んだ地酒が「雨後の月」だという方や、「雨後の月」を飲んでから地酒が好きになったという方が実に多いのです。
それだけでなく、「雨後の月」で日本酒デビューをされた方は、今でも「雨後の月」を愛飲されている方が多く、リピート率の高さもデータに現れています。
『誰にでも親しみやすく、飲み飽きしない。飲めば地酒の魅力を知る事ができる。』
甘口派、辛口派という嗜好を超えて、幅広く愛されている「雨後の月」の魅力を端的に表しているエピソードではないでしょうか。
また、「雨後の月」は広島県の若手蔵の相談役のような存在でもあり、現在他の蔵で杜氏として活躍されている方も、かつて「雨後の月」で酒造りを経験していた方もいらっしゃいます。
品質第一の徹底化を繰り返し行い、平均精米歩合、特定名称酒比率、好適米使用率において県内トップを誇る高品質な酒を造る一方、多くの地酒ファンや他蔵で活躍する醸造家を輩出する「雨後の月」は、酒も人も育てている、全国でも希有な名醸蔵です。
地酒.COMは蔵元との太いパイプにより、
商品の安定供給を受けています。
販売はインターネットを代表する佐野屋が蔵元に代わって責任を持って行わせて頂きます。
蔵元との太いパイプにより、商品の安定供給を受けており、今やネット通販の代理店的な存在となっています。
インターネットで雨後の月(うごのつき)をお求めの際は、是非とも地酒.COM、佐野屋をご利用下さい。
各種メディアの取材には喜んでご協力させていただきます。
取材のご依頼は「お問い合せフォーム」から。
またはお電話(072-840-2920)で。
地酒.COM 佐野屋は話題性のある酒蔵の情報を御提供致します。メディアの皆様の取材に御協力させて頂きます。
2023年 6月
●「SAKE COMPETITION 2023」にてGOLD&SILVER受賞!
本年は、出品数を1,000点に絞り、審査環境を変えるなど、今後の継続的開催に向けての検証を行い、4年ぶりの開催となりました。
その中から純米酒部門にて「UGO AURORA」がGOLDを受賞、純米吟醸部門にて「雨後の月 純米吟醸」がGOLDを受賞、純米大吟醸部門にて「雨後の月 純米大吟醸 愛山」がGOLDを受賞、「雨後の月 純米大吟醸」がSILVERを受賞しました。
2023年5月
●「KURA MASTER 2023」にて金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。
その結果、純米大吟醸酒部門において「雨後の月 純米大吟醸」が金賞を受賞しました。
2023年 5月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023」で銅メダル受賞!
2023年4月24日から27日の4日間、ロンドンでにおいて世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2023」のSAKE部門の審査が執り行われました。
その結果、純米酒の部において「雨後の月 十三夜 特別純米酒」が銅メダル、純米吟醸酒の部において「雨後の月 純米吟醸」がCOMMENDED(大会推奨酒)を受賞、純米大吟醸酒の部において「雨後の月 純米大吟醸」と「雨後の月 純米大吟醸 愛山」が銅メダルを受賞しました。
2023年5月
2022年8月
●第13回雄町サミットにて優等賞受賞!
「雄町サミット」とは日本最古の酒米である岡山県産「雄町」を原料にした日本酒が全国各地から集まる国内最大規模のイベントです。 「第13回雄町サミット」は 2022年8月30日にホテル椿山荘東京(東京都ホテル椿山荘東京)にて3年振りの東京開催。
その結果、吟醸酒の部において「雨後の月 純米大吟醸」、純米酒の部において「元平 ブラック」が優等賞に選ばれました。
2022年6月
●「KURA MASTER 2022」にてプラチナ&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。
その結果、純米酒部門において 「雨後の月 純米吟醸」がプラチナ賞を受賞。純米大吟醸酒部門において「雨後の月 純米大吟醸 愛山」が金賞を受賞しました。
2022年 4月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022」で金銅メダル受賞
2022年4月24日から27日の4日間、ロンドンでにおいて世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2022」のSAKE部門の審査が執り行われました。
その結果、純米酒の部において「雨後の月 十三夜 特別純米酒」が金メダルを受賞し、純米大吟醸の部において「雨後の月 純米大吟醸 」、「雨後の月 純米大吟醸 愛山」が銅メダル受賞、大吟醸酒の部においてに「雨後の月 超特選 真粋大吟醸 火入れ」が銀メダルに選ばれました。
2020年8月
●「KURA MASTER 2020」にてプラチナ&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。
2020年8月31日、パリ市内で開催された「第4回KURA MASTERコンクール」は4名のMOF(フランス国家最高優秀職人章)ソムリエを含む、トップソムリエら51名の審査員が参加。
824銘柄の中から純米大吟醸酒部門において「雨後の月 純米大吟醸」がプラチナ賞を受賞、山田錦部門において「雨後の月 十三夜 特別純米酒」が金賞を受賞しました。
2020年 5月
●「全国新酒鑑評会」で入賞!
2020年5月「令和元酒造年度全国新酒鑑評会」にて「雨後の月 大吟醸 全国新酒鑑評会入賞酒」が入賞しました。
2020年度の全国新酒鑑評会は新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対応として、本来執り行われるはずの結審は中止となりました。予審の結果をもって入賞酒を決定し、金賞酒は選定されていません。
2019年 5月
2019年 5月
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019」で銀メダル受賞!
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2019」のSAKE部門の審査会がロンドンで開催され、9部門のトロフィー受賞銘柄が5月18日に発表されました。
その結果、純米酒の部にて「雨後の月 特別純米 十三夜」が銅メダル、純米吟醸酒の部にて「雨後の月 純米吟醸 うごのつき」が銅メダル、純米大吟醸の部にて「雨後の月 純米大吟醸」が銀メダルを受賞しました。
ほか、COMMENDEDにおいても入賞しています。受賞酒詳細はこちら。
2018年 7月
●「第10回雄町サミット」で優等賞受賞!
「雄町サミット」とは日本最古の酒米である岡山県産「雄町」を原料にした日本酒が全国各地から集まる国内最大規模のイベントです。「第10回雄町サミット」は2018年7月24日、ホテルグランドパレス(東京都千代田区飯田橋)にて開催。歓評会では「吟醸酒の部」にて「雨後の月 純米吟醸 雄町」が優等賞に選ばれました。
2018年 5月
●「KURA MASTER」にてプラチナ賞&金賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から始まった日本酒のコンクール(品評会)です。
審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、純米大吟醸酒&純米吟醸部門、純米酒部門、にごり酒部門(デザートに合う)の3つの部門で評価されます。
2018年5月28日、二年目となる「KURA MASTER」の審査会が実施されその結果、純米大吟醸&純米吟醸部門において「雨後の月 十三夜」がプラチナ賞に、「雨後の月 純米大吟醸 愛山」が金賞に選ばれました。
2017年 10月
●「平成29年広島国税局清酒鑑評会」にて優等賞受賞!
平成29年10月「広島国税局清酒鑑評会」にて、「雨後の月 大吟醸 金賞受賞酒」が「香りを主たる特徴とする清酒」部門の優等賞受賞酒に、「雨後の月 純米大吟醸」が「味を主たる特徴とする清酒」部門の優等賞受賞酒に選ばれました。
2017年 6月
●「Sake Competition 2017」で金賞受賞!
2017年6月、「Sake Competition 2017」にて、全国、そして世界から1730点が出品され、純米酒、純米吟醸、純米大吟醸、吟醸、発泡清酒、Super Premiumの6部門に分かれ、技術指導者、有識者、蔵元からなる、予審31名、決審37名の審査員によるブラインドで審査が行われました。その結果、「純米酒部門」にて、雨後の月 特別純米 呉未希米が金賞を受賞致しました。また、「純米吟醸部門」では雨後の月 純米吟醸が銀賞を受賞し、「純米大吟醸部門」では雨後の月 純米大吟醸も銀賞を受賞致しました。