
傘ラベルに心ときめくキュートなうすにごり♪ ◇白木久 URANISHI(うらにし) 弁当ワスレテモ傘ワスレルナ 特別純米 無濾過生原酒 720ml
商品説明
《 傘ラベルに心ときめくキュートなうすにごり♪ 》
「弁当忘れても傘忘れるな」。
この言葉は京都北部や北陸など、雨が多く天気の急変が日常茶飯事な地域で使われる言葉です。
そんな気まぐれな空模様と共に生きる京都府京丹後市に人々。
この地に蔵を構える白杉酒造が、その地域性と空気感を表現するかのように生み出したのが「白木久 URANISHI(うらにし)」です。
曇り空のようなうすにごり、そして雨傘の可愛いラベルが印象的な一本は、どこか懐かしく、優しさに包まれるような味わい。
雨を嫌うのではなく、楽しむ気持ちを表現するような、そんな遊び心と想いが詰まっています。
京丹後の空気、そして「URANISHI」に込められた世界観を、ぜひ味わってみてください♪
《 「白木久のURANISHI」ってどんな酒? 》
「白木久のURANISHI」は、丹後地方の自然と感性を表現した一本。
特徴的なのは、酒母と初添えに白麹を使用していること!
これにより、白麹由来の爽やかなクエン酸とバナナのようなフルーティーな香りが広がり、軽やかで香り高い仕上がりになっています♪
うすにごりの見た目は曇り空のようで、商品名「URANISHI」にふさわしい穏やかでやさしい印象を与えてくれます。
丹後らしさを表現したユニークな一本であり、「白木久」シリーズの中でも特に遊び心と完成度の高い作品に仕上がっています。
《 この酒の味わい・楽しみ方 》
URANISHIを盃に注げば、まずはやわらかく立ちのぼるフルーティーな香りが迎えてくれます。
バナナやブドウ、杏子を連想させる香りは、まるで果実のブレンドジュースのようで、思わず顔を近づけ香りを楽しみたくなる芳醇さ♪
その香りに誘われてひと口含めば、甘酸っぱい味わいがふわっと口中に広がります。
口当たりはまろやかで、舌の上を滑るように軽やかに通り抜け、余韻にはほんのりとした甘酸っぱさが心地よく残ります。
盃を重ねるごとに印象が変化し、最初のフレッシュさから、やがて穏やかで優しい甘さが前に出てきます。
温かみのある飲み口は、まるで雨音に包まれているかのような穏やかさと癒しを感じさせてくれます♪
味の変化も楽しめるURANISHIには、自分好みの温度帯や料理を見つけながら、じっくり向き合いたくなる、そんな魅力が詰まっています。
雨の日の晩酌に、しっとりと寄り添ってくれる甘酸っぱさを、ぜひ感じてください。
《 「URANISHI」で雨の日も晴れの日も、心ほぐれる一杯を♪ 》
「白木久 URANISHI」は、丹後の空模様を表現し、飲む人の心に寄り添ってくれる、そんな存在です。
雨の多い京丹後の暮らしの中で育まれたこの一本には、「雨を楽しむ」文化と、白杉酒造の繊細な技術が詰め込まれています。
可愛い雨傘のラベルに惹かれた方も、その味わいにきっと心を奪われるはず!
「白木久」シリーズらしい甘酸っぱいテイストに、新しい一面が加わったURANISHI。
日常の中に、小さな幸せと癒しを届けてくれるキュートな地酒を、ぜひあなたの食卓に♪
雨の日も、晴れの日も、このURANISHIで乾杯しませんか?
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《 白木久を造る白杉酒造とは。 》
白杉酒造は、京都府京丹後市旧大宮町にて、安永5年(1777年)から続く長い歴史を持つ酒蔵です。
この蔵の大きな特徴は、日本酒造りに使われる「酒造好適米」ではなく、私たちが日常で食べている「食用米」のみを原料として使用している点にあります。
「炊き立てご飯の美味しさを日本酒で表現する」という独自のコンセプト。
日本人にとってのソウルフードである白いご飯のように、ふくよかで温もりを感じる味わいを日本酒で実現しようと挑戦しています。
白杉酒造が手がける「白木久(しらきく)」は、料理と共に楽しむ「食中酒」としても高く評価されており、素材へのこだわりとチャレンジ精神旺盛な酒造りで多くのファンを魅了しています。
伝統と革新を融合させた注目の酒蔵です。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 白杉酒造(京都府) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://shirakiku.shopinfo.jp/ |
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:丹後産ミルキークイーン ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15.2度 ■日本酒度:-15.0 ■酸度:3.8 |