何卒ご了承ください。

細やかな手仕事によって完璧に磨き上げられた極上の一滴! ◇【箱入】石鎚 純米大吟醸 ∫ INTEGRAL(インテグラル) ギフト包装無料 (在庫切れの場合、ご注文後メーカーに在庫・納期確認) 720ml
商品説明
1.在庫がない場合、蔵元に在庫確認・確保を行います。
2.在庫の有無・出荷予定日・キャンセル期限日時をお客様にメールでお伝えいたします。
(キャンセル期限日時以降のキャンセルはお受けいたしかねます)
3.弊社倉庫に商品が入荷。検品後、お客様へ発送いたします。
●在庫がある場合は即納可能です。金巻 忍
●全ての商品が入荷し、揃ってから御一緒にお届けさせて頂きます。
●「即納商品だけを先にお届け希望」の場合、それぞれ個別にご注文ください。
《 水・米・技・心を積分して生まれた石鎚INTEGRAL 》
名水の町・愛媛県西条市。
町のあちこちから、こんこんと湧き出る石鎚山系の伏流水。
すべての酒造りは、この豊かな水から始まります。
その水の恵みを信じ、家族ぐるみで酒を醸してきたのが石鎚酒造です。
米は酒米の個性を尊重し、丁寧に選び抜く。
仕込み水は石鎚山系の超軟水だけを使う。
搾った後の酒はマイナス温度で徹底管理する。
小さな家族蔵だからこそ、一つひとつのタンクと真剣に向き合う。
そんな石鎚の哲学を、純米大吟醸の世界で磨き上げてきた結晶が「VANQUISH」です。
そして、そのVANQUISHをさらに凌ぐ存在として生まれた一本。
それが「石鎚 純米大吟醸 ∫ INTEGRAL(インテグラル)」。
水、米、技、そして蔵人の想い。
そのすべてを一本のグラスに“積分”したフラッグシップと言ってよいでしょう。
《 -5℃管理で守られた、フラッグシップのコンディション 》
原料米には兵庫県産「愛山」100%。
“酒米のダイヤモンド”とも呼ばれるこの米を、なんと精米歩合33%まで磨き上げました。
仕込み水はもちろん石鎚山系の超軟水。
やわらかく澄んだ水が、愛山のポテンシャルを静かに引き出します。
醸造は、温度を抑えた長期低温発酵。
時間をかけて、香りと旨味、酸のバランスを丁寧に整えます。
搾った後の酒は-5℃の環境で徹底管理。
フラッグシップにふさわしいベストコンディションを維持したうえで出荷されます。
スタイルは純米大吟醸。
分類としては「スーパープレミアムゾーン」に属する、石鎚の最高峰クラスです。
同じ純米大吟醸の「VANQUISH」と比べても、原料の選定、精米、仕込みのすべてを一段と高い水準で設計。
まさに「石鎚が今、出せる純米大吟醸の解答」と呼びたくなる一本です。
《 特別な夜を一段引き上げる、石鎚フラッグシップという選択 》
店主はまだ、このINTEGRALを味わっておりません。
そのため、ここでは蔵元のコメントやテイスティングデータをもとに、味わいのイメージをお伝えいたします。
スタイルとしては、香りだけが前に出るタイプではなく、穏やかな吟醸香と食中酒としてのバランスを大切にした設計だと聞いています。
上品な香り立ちと、落ち着いたトーン。
そこに愛山由来のふくらみが重なり、奥行きのある味わいを目指した一本です。
甘さは強く主張せず、あくまで控えめな印象とのこと。
きれいな酸や、ほんのりとした苦味のニュアンスが全体を引き締め、後味をすっきりとまとめ上げるバランス感を意識しているそうです。
口当たりについては、石鎚山系の超軟水らしい、やわらかくなめらかなタッチ。
そこに愛山33%ならではの密度感が加わり、軽すぎず、重たすぎない中庸~ややふくよかなボディをイメージして製造したとのこと。
おすすめの温度帯は5~10℃の冷酒。
香りと質感を楽しむために、ワイングラスでの提供が推奨されています。
料理との相性も意識されており、白身魚料理や魚介ベースの前菜、鶏料理など、旨味のある皿と合わせてこそ真価を発揮する食中向け純米大吟醸という位置付けです。
「香り控えめ」「質感なめらか」「酸と旨味で飲ませる石鎚らしいフラッグシップ」というイメージで捉えていただければと思います。
《 ギフトにも、自分へのご褒美にもふさわしいINTEGRAL 》
「今日は、いつもより少しだけ特別な日」。
そんな日にこそ、栓を抜いてほしいのが石鎚 純米大吟醸 ∫ INTEGRALです。
ボトルを手に取れば、ミニマルで洗練されたデザインがまず目を引きます。
黒を基調としたラベルに描かれた“∫”の記号。
そこには、水・米・技・時間、そして蔵人の想いを一本に積分した酒である、というメッセージが込められています。
「VANQUISH」で石鎚の魅力に出会った方へ。
そのさらに一歩先の世界を見せてくれるのが、このINTEGRALです。
味わいはあくまで食卓に寄り添うスタイル。
それでいて、グラスを傾けるたびに、フラッグシップならではの奥行きを感じていただけます。
大切な人への贈り物として。
一年の締めくくりや、大切な記念日を祝う一本として。
あるいは、がんばった自分へのご褒美の一本として。
名水と愛山、そして石鎚の矜持をグラスに注ぐ。
そんな時間が、きっとテーブルの空気を静かに、そして豊かに変えてくれるはずです。
石鎚が示す、純米大吟醸の“今の答え”を、どうぞご自宅でお楽しみください。
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理が行われていますが、蔵が-5度で管理していた日本酒です。
そのためクール便にて発送いたします。(クール便は宅配ボックをご利用できません。不在時は持ち帰りになります。)
常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵を推奨します。
《 この酒を造る石鎚酒造について。 》
創業は大正9年(1920年)、愛媛県西条市の酒蔵、石鎚酒造。
酒名でもある「石鎚」は、西日本最高峰「石鎚山」から名前をいただいたもの。
兄弟とその家族が中心となり、食中酒を得意とする気鋭の酒蔵です。
愛媛県西条市は、名水百選に選ばれている「うちぬき」と呼ばれる湧き水が広範囲で湧き出る「名水の町」。
石鎚に使われる仕込み水も、「うちぬき」と由来を同じくする石鎚山系の豊富な湧き水で造られています。
そんな軟水から造られる酒は、水の特徴を表した美しく優しい酒。
食事との相性がいいため、地元では割烹など和食の飲食店に重宝されている酒。
手造りによる素朴な味わい。どこか落ち着くいぶし銀のような存在の酒。
穏やかな味わいの中に不思議と人を引きつける魅力を持っている日本酒です。
| 商品スペック | |
|---|---|
| 容量 | 720ml |
| 製造元 | 石鎚酒造(愛媛県) |
| 特定名称 | 純米大吟醸 |
| 原材料 | 米・米麹 |
| 生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
| 保存 | 要冷蔵 |
| メーカーサイト | http://www.ishizuchi.co.jp/ |
| ■甘辛:やや辛口 ■原料米:兵庫県産愛山 ■精米歩合:33% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 | |





















































