

陸奥八仙のヌーヴォーおりがらみ!いよいよ解禁! ◇陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米 生原酒
商品説明
《フレッシュで濃厚な味わい。おりがらみの魅力を体験せよ》
11月といえば、新酒解禁で盛り上がる時期。「陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米生原酒」は、
日本酒ファン待望のフレッシュで贅沢な体験をお届けします。青森県の名蔵、八戸酒造が醸すこの新酒は、
槽場で搾りたての酒をそのまま瓶に閉じ込めたような、新鮮さと濃厚さが魅力。
もろみの甘い香りと、まったりとした味わいが広がる特別な逸品です。ワイングラスで楽しむと、香りの輪郭がさらに引き立ちます。
《爽やかさの中にもしっかりした飲みごたえ。》
青森県八戸酒造の「陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ」は、青森県産米を100%使用した特別純米生原酒。
アルコール度数は16度で、火入れをせず生酒ならではのフレッシュさを楽しめます。
槽場で搾りたての状態そのままを瓶詰めし炭酸ガスが溶け込んだような爽やかな甘い香りと、どっしりとした飲み応えが特徴です。
ワイングラスでの飲用もおすすめで、香りが豊かに広がります。
《早速試飲をしてみた》
蓋を開けた瞬間、もろみタンクのようなふわりと甘い香り。期待感が一気に高まります。一口含むと、「陸奥八仙」らしいまったりとした濃厚な旨味。
舌の上で溶けるような味わいが楽しめます。搾りたてならではのガス感が爽やかに感じられ、最後に残るほのかな余韻がさらに飲み手の心をくすぐります。
2杯目はボトルをゆっくり傾けて「オリ」を絡めてください。1杯目とはまた違った飲み口を体験できます。
今しか味わえない、この季節限定の新酒は、ワイングラスでその香りと味わいをじっくり楽しむのにぴったり。特別な晩酌に、是非。
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《この酒を造る八戸酒造について。近江商人をルーツとする江戸時代創業の酒蔵。》
「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造株式会社は、安永4年(1775年)に創業した酒蔵で、そのルーツを辿ると現在の滋賀県西北部の高島市周辺を出身とする「近江商人」と言われています。
現在の陸奥八仙は、9代目にあたる長男の駒井秀介(ひでゆき)氏が当主。25歳の時に蔵を継いだ秀介氏は新しい世代のための新しい酒造りにチャレンジ。日本酒ファンから注目されているブランドの一つです。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 八戸酒造(青森県) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
■甘辛:中間 ■原料米:青森県産米100% ■精米歩合:麹:55% 掛:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.5 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇東光 吟醸梅酒

◇天吹 超辛口 特別純米酒 火入れ 1800ml

◇【桐箱入】東光 純米大吟醸 袋吊り 十八 720ml

◇玉川 自然仕込 山廃純米酒 やんわり 1800ml

◇石鎚 純米吟醸 雄町 袋吊り雫酒斗瓶取り 1800ml

◇【箱入】池亀 大吟醸 亀印

◇洌 純米吟醸 雄町

◇【箱入】梵 真打吉平 純米大吟醸 1800ml

◇百十郎 飛沫 SHIBUKI(しぶき)
人気地酒ランキング Ranking
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,640円(税込)
-
2,035円(税込)
-
545円(税込)
-
1,650円(税込)
-
1,650円(税込)
