
コクがある原酒なのに爽やか!赤ラベルの純米原酒! ◇羽根屋 純米原酒 1800ml
商品説明
この酒は、白いラベルの「羽根屋 純米」の原酒バージョンです。
日本酒度+8.5の数値が示している通り、見事なまでの辛口で原酒の力強さを備えている旨辛純米酒です。
立山水系の良質な仕込み水に由来する、飲み易い口当たりでありながら、
単なる淡麗な辛口酒では無い飲み応えと後味のキレの良さが十分に伝わる美酒です。
富山産五百万石を小袋に入れ、限定吸水で手洗いし、長期低温発酵させて仕込んだもろみを搾るという
大吟醸と同じ手間と工程で造られた、羽根屋のこだわりが凝縮された純米酒です。
新鮮な魚介類はもちろんのこと、様々なお料理とお楽しみ頂ける幅広い相性の良さ、
飲み飽きせずに長く付き合える魅力的な1本です。
《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送は必要ありません。
クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をご購入下さい。
ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
ただし、長期間保存の場合は極力光が当たらない場所、
そして振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。
低温で長期間保存をしたい。
些細な味の変化も好まない。
そういう場合は冷蔵で保管下さい。
《羽根屋 純米吟醸 煌火きらびを造る富美菊(ふみぎく)酒造とは》
1916年 富山市に創業。蔵の名称の「富美菊(ふみぎく)」と古くから屋号である「羽根屋」の
2つのブランドを展開。富山の名水 常願寺川水系の天然水を使いすべての酒を大吟醸と同じ手間を
かけ、こだわりぬかれ造られた酒を是非一度、皆様も味わってみてください。
(文章:齋藤 貴秀)
| 商品スペック | |
|---|---|
| 容量 | 1800ml |
| 製造元 | 富美菊酒造(富山県) |
| 特定名称 | 純米酒 |
| 原材料 | 米・米麹 |
| 生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
| 保存 | 静かな冷暗所 |
| メーカーサイト | http://www.fumigiku.co.jp/ |
| ■甘辛:辛口 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:17 18度 ■日本酒度:+8.5 ■酸度:1.5 | |




















































