![◇旦 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 [2023年11月入荷品]](https://sanoya.itembox.design/item/img/products/sake/Sake7075_5_720_3.jpg)
旦の人気を決定付けた酒!雄町の山廃無濾過生原酒! ◇旦 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 [2023年11月入荷品]
商品説明
《「2023年11月」に当店に入荷した商品を販売しています。》
《山梨が育んだ繊細な技と雄町の力強さ、グラスから溢れる至高の味 》
「旦(だん)山廃純米吟醸 備前雄町」のご紹介です。
普段の晩酌に取り入れれば、日々の食事が特別なものに変わる1本。
絹のような口当たりから始まり、徐々に広がる奥深い旨味と程よい酸味は、和食はもちろん、
洋食や中華など様々な料理を引き立てる「食中酒の王道」としての実力を発揮します。
酒米「雄町」を山廃仕込みという伝統的な手法で醸した、笹一酒造の渾身の一本。
山梨の澄んだ水と、丁寧な酒造りの技術が融合することで、初心者の方でも「美味しい!」と
感じていただける親しみやすさと、愛好家が唸る複雑な風味を両立させた奇跡の一杯です。
食事の時に「何を飲もうかな?」と迷われているのならコレ。
早速 試飲させていただきます。
《2023年11月蔵出 0度から3度で保管。 適熟し成長した味が楽しめます。》
まず注いだ瞬間、「新酒」に比べますと香り立ちはそこまではありません。
時間の経過とともに避けては通れないところではあります。
その分 旨味が新酒に比べるとグッと増しているように感じます。
滑らかな口当たりは健在。喉ごしも申し分ありません。
その後に来る米の旨味と甘みはより増して感じられます。
当店の倉庫にて冷蔵保存しておりましたので雄町米特有の「膨らみのある旨味」がしっかりと感じ取れます。
更にこの酒は美味しい上にポイントまで付いています。
常温でも、ぬる燗でも、
その魅力は変わることなく、むしろ違った表情を見せてくれる懐の深さも魅力です。
食事と共に、あるいは一日の終わりのリラックスタイムに、ゆっくりとお楽しみください。
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《この酒を造る笹一酒造とは》
1919年(大正8年)創業。山梨県大月市で4代続く酒蔵。
創業当初の屋号は「花田屋」。初代蔵元が酒を「笹一」と命名されました。
「笹一」とは酒を表す「笹」と、日本一の「一」を組み合わせたもの。
「日本一の酒を目指す」という意味が込められています。
4代目蔵元が蔵に戻ったことをきっかけに「日本一の酒」を目指して名付けられた「笹一」の名にあやかり
「日」と「一」から「旦(だん)」が誕生しました。山廃仕込みや無濾過生原酒といった伝統的な技術を
取り入れながらも現代の食生活に寄り添う新しい日本酒の可能性を追求しています。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800ml |
製造元 | 笹一酒造(山梨県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.sasaichi.co.jp/ |
■甘辛:旨口 ■原料米:備前雄町 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:-3.5 ■酸度:1.80 |