
全国の蔵元が憧れる山田錦の聖地・東条から届いた感動! ◇大那 純米吟醸 東条産山田錦 無濾過生酒
商品説明
《 全国の蔵元が憧れる山田錦の聖地・東条から届いた感動 》
兵庫県の「東条(とうじょう)」は、山田錦の中でも“最上級”と評価される産地のひとつ。
心白の発現率が高く、粒揃いも優秀。その酒米は精米に耐え、酒にすれば驚くほどに透明感ある味わいを生み出します。
全国のトップ蔵がこぞって東条産を採用するのは、酒米の“理想型”とも言えるポテンシャルを秘めているからに他なりません。
その特A地区である兵庫県加東市東条町松原の契約栽培米を使用し、栃木・大田原の菊の里酒造が手がけた限定酒がついに登場。
その名も「大那 純米吟醸 東条産山田錦 無濾過生酒」。
大那が本気で向き合った、東条山田錦との一期一会。
果たしてどんな酒に仕上がったのか?その答えを、ぜひご自身の舌で確かめてください。
《 特A山田錦に真摯に向き合った1本。フルスペックで贈る無濾過生の醍醐味 》
この酒は、特A地区・東条産の山田錦を50%まで磨いて仕込んだ純米吟醸酒。
蔵元同士の縁で手に入ったこの貴重な米は、契約栽培によって大切に育てられた逸品です。
750kgという小仕込みで、仕込み水には軟水の那須山系伏流水。
使用酵母は明利小川酵母とM310酵母をブレンド。飲みごたえと優しさの両立、香りと味のバランスを追求した設計です。
しかも割水はごく控えめ。無濾過生酒として米の旨味をストレートに表現しています。
本来、純米大吟醸と名乗れるクラスの酒が、720mlで税込2,090円という手に取りやすい価格も大きな魅力。
この価格で、このクオリティ。このチャンスは見逃せません。
《 味わい、飲み方、楽しみ方:乾杯から食中まで、一本で完結! 》
この酒は、乾杯の1杯目にもおすすめです。
すっきりとした口当たりと上品な香りは、気分を高めるにはぴったり。
しかも、食中酒としても優秀。料理との相性も幅広く、食卓に寄り添ってくれる存在です。
【冷酒】
冷蔵庫から出したてのキリッと冷たい温度では、フルーティな吟醸香とともに、清楚な印象が際立ちます。
シャープな飲み口で、乾杯や前菜とともにぜひ。
【常温】
時間が経ち、室温に戻るにつれて、ふくらみのある旨味が立ち上がります。
よりまろやかになり、食中酒としての実力が発揮されてきます。
【温燗】
温めることで米の丸みが際立ち、ふんわりと柔らかな香味に包まれます。
寒い日にはぬる燗もおすすめ。違う表情が楽しめます。
【料理との相性】
・白身魚の刺身やカルパッチョ
上品で繊細な味わいが、酒の透明感と響き合います。
・塩系の焼き鳥(ささみ・せせり・砂肝)
程よい旨味と塩味が、酒の酸と絶妙にマッチ。
・山菜の天ぷら、ホタルイカ酢味噌
季節の苦味や旨味を包み込む、懐の深さを実感。
・クリームチーズや白カビチーズ
酸と旨味のバランスが、チーズのコクを引き立てます。
この一本は、温度でも料理でも印象が変わる“表情豊かな酒”。
ぜひ、時間とともに移ろう味わいをお楽しみください。
《 酒米の頂点、その美味を手の中に! 》
「大那 純米吟醸 東条産山田錦 無濾過生酒」は、特A地区・東条町松原の山田錦と、蔵元の真摯な造りが出会って生まれた、特別な一本です。
ふくよかで、繊細で、飲むたびに新しい発見がある。
そんな奥行きある味わいが、日々の食事にも、特別な時間にも、豊かな彩りを与えてくれます。
限られた数量のなかでしか味わえない、まさに一期一会の無濾過生酒。
ぜひこの機会に、“東条山田錦の真価”をご自宅でご堪能ください。
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《 大那を造る菊の里酒造について。 》
江戸時代末期、薩長同盟が締結された年、1866年(慶応2年)
初代の阿久津傳一郎(あくつでんいちろう)蔵元は、良質な水を探し現在の地に辿り着き酒造りを開始。
そして現在は8代目となる阿久津 新(まこと)蔵元。
東京農業大学の醸造学科を卒業後、食品会社に就職した後に蔵に戻り8代目を継ぎました。そして誕生した銘柄が「大那」。
「大いなる那須の大地の恵みが育んだ手造り清酒」という言葉から「大」と「那」を取り命名した酒名です。
那須の大地に広がるのどかな田園風景。自然環境に恵まれた土地で酒造りを続けています。
(文章:佐野 吾郎)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 菊の里酒造(栃木県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://www.daina-sake.net/ |
■甘辛:中間 ■原料米:兵庫県東条産山田錦 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16.2度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |
