
日本酒を飲むことを楽しくさせてくれる酒器 【箱入】早川元観 白麗(はくれい) ぐい呑 金彩
商品説明
《美しい白、そして飲み心地の良さが魅力の酒器、白麗(はくれい)》
白麗(はくれい)は美しい白が特徴の酒器。
外だけではなく酒器の内側の中央から出る細かな線も魅力。
この器で、薄く濁った日本酒を飲むと最高です。
口元の形状は、酒を飲むときにちょうど唇にフィットする形に。
薄造りなのでとても良い飲み心地を与えてくれます。
《店主も愛用している酒器がこの白麗(はくれい)》
・薄くて上品。・カーブが唇にフィットしていて飲み心地が良い。・内側の模様の感じが良い。・京都の器を感じさせる上品な形状
香りが穏やかな食中酒でも良し。香りが華やかな大吟醸酒にもよし。日本酒を飲むことを楽しくさせてくれる酒器です。
この商品には複数のバリエーションがあります。
それぞれの詳細写真は、バリエーション名が書かれているサムネイル画像(縮小画像)をクリックしてご確認下さい。
木箱の形状と作家さんのサインについて。
木箱に書かれているサインは手書きですので1点ごとに異なります。木箱も大きさが写真と異なる場合がありますのでご了承ください。
【サイズ】
金彩A 口径:約62mm 高さ:約35mm 容量:約 ml
金彩B 口径:約67mm 高さ:約37mm 容量:約 ml
プラチナ彩A 口径:約64mm 高さ:約36mm 容量:約 ml
プラチナ彩B 口径:約64mm 高さ:約36mm 容量:約 ml
商品スペック | |
---|---|
製造元 | 京焼 観芙(みふ)(京都府) |
カテゴリー | 酒器 |
■直径:62-67mm ■高さ:35-37mm ■幅: ■容量:50±3ml(満杯) |