
【箱入】早川元観 山紫(さんし) 片口
商品説明
《作家、早川元観(はやかわはるみ)氏の名前を冠する器》
「観芙(みふ) 」は複数の作家が分業で作成する酒器ブランド。
それに対し作家名が付けられた酒器は、作家が追求する作品として作られている器。
神炎(しんえん)は、早川氏の代表作。
私は京都で早川氏の個展が開催されたときに、神炎(しんえん)に出会いました。
外側の鮮やかな赤が目を引きますが、注目は内側です。
漆黒のベースに紺、ブルーそして赤の模様はまるで小宇宙。
例えば日光のような強い光を当たると反射して現れる美しい模様は絶品。
酒を飲む時は、器の外側よりも内側をみる時間の方が長いかと思います。
器を持ち、傾けて変わる色の輝きを眺めながら。ゆっくりと日本酒を飲む時間は最高です。
この商品には複数のバリエーションがあります。
それぞれの詳細写真は、バリエーション名が書かれているサムネイル画像(縮小画像)をクリックしてご確認下さい。
木箱の形状と作家さんのサインについて。
木箱に書かれているサインは手書きですので1点ごとに異なります。木箱も大きさが写真と異なる場合がありますのでご了承ください。
商品スペック | |
---|---|
製造元 | 京焼 観芙(みふ)(京都府) |
カテゴリー | 酒器 |
■直径:約75mm ■高さ:約70mm ■幅:約100mm ■容量:約200ml(満杯) |