

出来立てのフレッシュ感を火入れでキープ!だから軽快に飲める! ◇喜楽長 わかなえ 純米吟醸
商品説明
《若苗(わかなえ)!夏の田んぼで育つ苗のようにイキイキとした味わい!》
春を迎えると、多くの酒蔵では造りを終えているか、皆造(かいぞう)に向かってラストスパートが掛かります。
酒造りが終わる頃から米作りが始まり、初夏には田植えが行われます。
水田ですくすくと育つ苗をイメージして造られたお酒が「若苗(わかなえ)」です。
基本的なお酒のレシピは特別純米酒と大きく変わりません。
ですが、このお酒は若苗用に専用設計されています。
「若苗」は、敢えて造りの終盤に仕込まれたお酒を使用されています。
搾られたお酒をすぐに火入れすることでフレッシュ感を閉じ込める。
これが「若苗」のイキイキとした味わいの秘訣です。
フレッシュ感を出すのであれば生で出せば?って思われた方。
それが違うんです。
生だと重たくなるんですよ…。
火入れすることでお酒はシャキッとします!
これが「若苗」の一番良い所であり、こだわりです。
「喜楽長」の特徴である、旨さと酸の見事な調和。
ここにイキイキとしたフレッシュ感が加わり、軽快に飲める。
お燗好きの私もこのお酒は冷酒でクイクイ行くのがオススメかなぁ。
ロックやソーダ割りもアリですよ!
アルコール度数が気になる方は何も考えずちょい水しましょう!
「若苗」は軽快に飲むお酒!
皆様、イキイキとした酸を存分に味わって下さい!
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 喜多酒造(滋賀県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://kirakucho.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:山田錦 掛:吟吹雪 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3.8 ■酸度:1.8 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

¥
1,320
(税込)

◇富久錦 純米吟醸 新緑の播磨路
¥
1,760
(税込)

◇阿櫻 純米 星あかり70% 無濾過生原酒
¥
1,788
(税込)

◇笑四季 Sensation 純米白ラベル 火入れ
¥
1,595
(税込)

◇喜楽長 純米吟醸 first(ファースト)
¥
1,650
(税込)

◇天吹 純米吟醸 ひまわり酵母 生
¥
1,815
(税込)

◇羽根屋 夏の純米吟醸 生酒
¥
1,890
(税込)

◇喜楽長 純米吟醸
¥
1,485
(税込)

◇まんさくの花 巡米シリーズ 山田錦70
¥
1,540
(税込)

◇雨後晴水 純米大吟醸 晴嵐(せいらん)
¥
1,623
(税込)
人気地酒ランキング Ranking
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,640円(税込)
-
2,035円(税込)
-
545円(税込)
-
1,650円(税込)
-
1,650円(税込)
