
蔵が誇る、皇室にも献上された究極の美酒。 ◇【箱入】梵 超吟 純米大吟醸 720ml
商品説明
※当商品は手で開栓できるコルクを使用しています。
長時間横にして保管されますと液漏れの原因となりますので、必ず立てて保管してください。
《 皇室にも献上された究極の美酒。 》
氷温でじっくりと五年以上熟成された、日本酒の中でも頂点を極める一本。
それが「梵 超吟」です。
福井県鯖江市の老舗蔵元・加藤吉平商店が誇るこの酒は、数々の国の公式行事でも振る舞われてきた格式ある純米大吟醸。
皇室にも献上されたことがあるその背景からも、特別な存在であることが伝わります。
まさに、品格と風格を兼ね備えた日本酒の最高峰です。
《 「超吟」とはどんな酒? 》
「超吟」は、兵庫県特A地区・口吉川産の契約栽培米「山田錦」を贅沢にも20%まで磨き上げた原料米を使用。
極限まで磨かれた米は、小仕込みで丁寧に仕込まれ、その後マイナス8℃の氷温で五年以上の歳月をかけて熟成されます。
この特別な環境が、香り・旨み・透明感の全てにおいて極上のバランスを生み出しています。
その実力は、日本国内にとどまらず、アメリカ・カナダなどの国際的な晩餐会でも採用された実績を誇り、世界のVIPたちをも魅了してきました。
日本の伝統が世界に誇る、まさに「芸術の酒」です。
《 「超吟」の味わい・楽しみ方 》
「超吟」は、香り・口当たり・余韻のすべてにおいて、静けさと気品を備えた純米大吟醸。
華美にならず、しかしながら圧倒的な存在感を放つその味わいは、日本酒通はもちろん、普段お酒を召し上がらない方にも感動を与えます。
味わいは柔らかく、口に含んだ瞬間から繊細な旨味と透明感が広がり、余韻は長く美しく続きます。
また、「超吟」は贈答品としても非常に人気が高い逸品です。
ご結婚祝いや還暦祝い、企業の重要な贈答、お歳暮やお中元など、特別なシーンでの贈り物としても喜ばれています。
日本酒好きの方への誕生日プレゼントとしても最適です。
ぜひワイングラスに注ぎ、やや冷えた温度帯(10~13℃)で、香りとともにじっくり味わってください。
その一口が、心に残る思い出になるはずです。
《 贈答の極み、梵が誇る最高峰をどうぞ 》
「梵・超吟」は、日本酒の枠を超えた「芸術品」とも言える一本です。
その優美な香り、研ぎ澄まされた味わい、余韻の透明感。
五感すべてに訴えかける極上のひとときを演出してくれます。
お祝いの席に華を添えるお酒として、また、大切な方への感謝や敬意を込めた贈り物としても非常に人気があります。
人生の節目や特別な瞬間にふさわしいこの一瓶、どうぞ大切な方と共にお楽しみください。
《 「超吟」には2つの姿があります 》
商品は上質な紙箱入りの通常タイプと、さらに格式高い贈答にふさわしい漆箱入りバージョンをご用意しております。
より特別な贈り物をお探しの方は、ぜひ漆箱入り「梵 超吟」をお求めください。
《 保存・発送について 常温発送可能です 》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送は必要ありません。
クールをご希望の方は必ず「クールチケット(500円)」をご購入下さい。
ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
ただし、長期間保存の場合は極力光が当たらない場所、
そして振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。スペースに余裕があれば冷蔵庫での保存をおすすめします。
《梵を造る加藤吉平商店とは。》
梵(BORN)は、福井県にある加藤吉平商店が1860年(万延元年)に創業した老舗の酒蔵です。
大正後期から昭和初期にかけて北陸清酒鑑評会で4年連続トップを受賞し、昭和天皇即位の儀式で地方清酒として初めて採用されました。
以降、多くの政府式典や国際的な場で提供され、日本を代表する銘酒として評価されています。
地元福井の「宝」として愛されることを理念に、地元住民から国賓まで広く喜ばれる酒造りを目指しています。
国内外で高い評価を得ながらも、地域密着の姿勢を大切にしている酒蔵です。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 加藤吉平商店(福井県) |
特定名称 | 純米大吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.born.co.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:20% ■アルコール度数:16 17度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.3 |