
◇玉川 Time Machine Reserved (タイムマシン リザーブ) (10月24日以降より出荷予定) 300ml
商品説明
●当商品は10月24日以降より出荷予定です。
●予約商品は出荷予定日が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
●お届け日を指定されてもお約束は出来かねます。
●「即納商品だけを先にお届け希望」の場合、それぞれ個別にご注文ください。
《 新商品 TAMAGAWA Reserved 玉川会に参加した酒販店だけが先行販売! 》
2025年10月19日
京都で開催された玉川会で発表された新商品。
それが「Reserved」。
この酒は玉川会に参加した酒販店のみが先行して仕入れることが出来る酒。
会に参加した酒販店には早々に蔵出し。
参加していない酒販店は12月1日出荷。
当店にはまもなく入荷する予定。
お客様へのお届けは25日以降で早速ご予約を開始しました!
《 日本酒の枠を超えた、日本酒以外の酒といっても過言ではない酒 》
この酒は従来の日本酒の枠の中には当てはまりません。
米と麹を発酵させて造った純米酒。
酒税法的にも日本酒です。
しかし従来の日本酒の枠を超えた、日本酒以外の酒といっても過言ではありません。
《 Time Machine Reserved 初心者でも美味しさがわかる長期熟成酒の世界 》
この酒はその名の通り、Time Machine の原酒をブレンドして造られている日本酒。
TAMAGAWA Reservedより、色は少し薄いのですが、それでも長期熟成酒の色。
正直「Time Machine Reserved」の方は味がわかりやすいです。
一般的な味覚の酒ファン、日本酒が初めての人でも受け入れられる味の範疇にあります。
というのは、こちらはソフトクリームのシロップに使えるような甘酒を日本酒にしたような味。
甘味が勝っているので、熟成酒のほろ苦さがカラメルのような役割を果たすため、調和も取れています。
この酒も同様に冷酒から熱燗まで、様々な温度帯に対応。
味の強さが勝るので、どんな温度でも受け入れます。
また同様に、一度にそんなに沢山飲む酒ではありません。
店主は通常のタイムマシーンを1升ビンで買って1年くらいかけてゆっくり飲んでいきます。
メインで飲む酒とは別の存在。
飲みたい!という気分になった時に1杯・2杯で満足が出来る。
そして、しばらく経つとまた飲みたくなる。
タイムマシンビンテージをかなり飲みやすくした感じに仕上げられています。
《 保存・発送について 常温発送可能です 》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送は必要ありません。
クールをご希望の方は必ず「クールチケット(500円)」をご購入下さい。
ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
ただし、長期間保存の場合は極力光が当たらない場所、
そして振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。スペースに余裕があれば冷蔵庫での保存をおすすめします。
《 この酒を造る木下酒造とは 》
天保13年(1842年)、日本海に面した京都府京丹後市久美浜で創業した180年以上の歴史を持つ蔵元。
この地域は高級ブランド蟹「間人(たいざ)蟹」で有名。
冬は蟹料理を食べさせてくれる宿が多く、料理にあう食中酒を造ってきた蔵元です。
《 この蔵の製造責任者 フィリップ・ハーパー氏とは 》
この蔵ではイギリスのコーンウォール出身という異色の杜氏が酒を造っています。
1988年、日本の英語教師派遣プログラムで中学校教師として来日。
懇親会の居酒屋で日本酒と運命的な出会いが。その後、任期が過ぎたあとも日本に残り奈良県の酒蔵で蔵人として酒造りに従事。2001年に南部杜氏の資格を取得。2007年に木下酒造の杜氏になりました。
酒造歴30年以上、杜氏歴20年以上のベテランです!
(文章:佐野 吾郎)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 300ml |
製造元 | 木下酒造(京都府) |
特定名称 | なし |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.sake-tamagawa.com/ |
■甘辛:甘口 ■原料米:非公開 ■精米歩合:88% ■アルコール度数:11度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |