
あの一門が帰ってきた!次なる刺客は、美山錦! ◇小左衛門 特別純米 パイルドライバー 美山錦 生酒
商品説明
《 あの一門が帰ってきた!次なる刺客は、美山錦! 》
さぁ今宵も試合開始のゴングが鳴ろうとしています。
観客全員が注目する中、今日のメインイベントに登場するのは「小左衛門 パイルドライバー」の美山錦!
兄貴分の「備前雄町」はその圧倒的な強さを見せつけ伝説となりましたが、米違いの「美山錦」もその伝説に続けるのでしょうか!?
「パイルドライバー」とは本来、相手を逆さまに持ち上げ、まっすぐマットに叩き落とす衝撃のフィニッシュホールド!
小左衛門のこの一本は、瓶詰めの様からプロレス技の「パイルドライバー」を連想したのでその名が付きました!
フレッシュ感と迫力を兼ね備えたこの選手。
青りんごや洋梨の香りを相手の味覚へ届ける一撃必殺が今宵も炸裂するのでしょうか!
さあ、グラスを持ったあなたも待ちきれないはず!
「パイルドライバー美山錦」が放つその華麗な技を見逃すな!
《 いったい何者だ!?このガス感、この香り、只者じゃない! 》
この選手を語るうえで避けて通れないのは、蔵独自の瓶詰方法「パイルドライバー方式」の秘密です!
通常、酒はポンプの力で瓶へ押し出されるもの!
だが小左衛門の「パイルドライバー」は違う!
タンク上部から自然の重力だけを利用し、液体を瓶へと落とす!
これが「パイルドライバー方式」だ!
「パイルドライバー方式」により生原酒が持つ繊細でみずみずしい香りをまるごと封じ込め、フレッシュさも旨みもギュッと濃縮!
青りんごの香りとガス感がリングを駆け抜け、中盤にかけては穏やかなビター感とふくよかな膨らみが湧き上がります!
一つひとつの味のラウンドを全うするその姿勢は、この選手が愛される理由の一つです!
《 パイルドライバーの味わいや楽しみ方はこれだ!! 》
この選手が持つ青りんごや洋梨の香りによる相手への支配力は、一度味わうと抜け出すのは困難です!
一口目に顕著に感じられるピチッとしたガス感の時点で、この選手が只者でないことを理解することになります。
ビター感や味のふくらみなど手数も多く持っていますので、攻略しようとすると一筋縄ではいきません!
刺身や白身魚の塩焼きにはピチッとした爽快さが映えます!
クリームパスタや茸料理には余韻あるビター感がぴったり。
このように、軽やかな口当たりながら、様々なマリアージュとの協調性もあるタッグ戦でも強さを発揮する選手です!
《 味覚のゴングが鳴る!この夜はお前のものだ! 》
ご来場の皆様お待たせしました!
まもなく「小左衛門 パイルドライバー 美山錦」が入場です!
「パイルドライバー」。
瓶詰めの際に酒に一切のストレスを与えず、自然の重力で旨さを封じ込める究極の技!
食卓というメインイベントでも大きな存在感を放つことが出来る小左衛門の最強選手!
今夜の主役はお前だ!!
「小左衛門 パイルドライバー 美山錦」堂々のリングインです!
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《小左衛門を造る中島醸造とは。》
1701年創業。赤穂浪士討ち入りと同じ年から300年以上続く岐阜県瑞浪市の老舗酒蔵。
元禄の頃より酒造りを始めたという由来の「始禄 しろく」と初代 中島小左衛門から名を借りた「小左衛門」などの酒を造っています。
近くの屏風山(びょうぶざん)より流れるミネラル豊富な中軟水と全国各地のうまい酒米と掛け合わせて造る酒は「しっかりした旨味のある酒」、「軽やかながらも旨い酒」と国内外から注目を集めています。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 中島醸造(岐阜県) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://kozaemon.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:長野県産美山錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:2.9 |