
さあリングに上がれ!酒界のフィニッシュホールド、ここに決まる! ◇小左衛門 純米吟醸 パイルドライバー 備前雄町 生酒
商品説明
《 酒界のフィニッシュホールド、ここに決まる! 》
さあ、注目してください!
小左衛門を造る中島醸造から、特約店限定というリングで登場するのは「パイルドライバー」!
本来、プロレス技「パイルドライバー」とは、相手を逆さまに持ち上げ、まっすぐマットに叩き落とす衝撃のフィニッシュホールド!
小左衛門のこの一本は、瓶詰めの様からプロレス技の「パイルドライバー」を連想したのでその名が付きました!
タンクから瓶へ、ポンプなどを使わず、自然の重力だけを使って落とし込む「無加圧充填」!
ストレスを一切かけず、搾りたての酒そのままの旨みと香りを、グラスにまで届けるための真剣勝負の技術です!
この自然と伝統が生んだ技の意味、飲めばきっと感じていただけるはず!
《 いったい何者だ!?小左衛門のパイルドライバー! 》
ご覧ください!
通常、酒はポンプの力で瓶へ押し出されるもの!
だが小左衛門の「パイルドライバー」は違う!
タンク上部から自然の重力だけを利用し、液体を瓶へと落とす!
これが「パイルドライバー方式」だ!
搾りたてのフレッシュさをそのまま封じ込め、液体へのストレスは限りなくゼロ!
生酒特有の香り高さと、備前雄町が持つなめらかな旨みを、余すところなく瓶内に留め込んだ!!
この独自の製法は、職人たちの経験と感覚、そして自然への敬意が生んだ、中島酒造ならではの「本気の一撃」です!
特約店のみで出会える、真剣勝負の味わいをお楽しみください!
《 パイルドライバーの味わいや楽しみ方はこれだ!! 》
さあ、ここからが味覚のクライマックスだ!
グラスに注ぐと、白桃や洋梨を思わせるみずみずしい香りが一気に広がる!
口に含めば、備前雄町ならではのなめらかな旨みと、ほのかに弾けるガス感が絶妙なバランスで押し寄せる!
そして、最後は鋭いキレ味がスパッと決まる!!
まさにリング上のフィニッシュムーブを思わせる爽快感!
ステーキやグリル、ごま油香る中華、酸味の効いた洋食とのマリアージュも抜群で、力強い料理と互角以上に渡り合うタフな一杯です!
ひとたび飲めば、そのフレッシュな衝撃と、後を引く旨みの連携プレーに驚かれること間違いなし!!
《 今宵、あなたもリングに上がれ! 》
小左衛門の「パイルドライバー」ついに登場!
無加圧充填によって極限までフレッシュさを引き出し、備前雄町の持つなめらかな旨み、透明感ある甘み、そして力強いキレ味を一滴残らず封じ込めたパイルドライバー。
飲みごたえがありながらも、決して重たくならず、料理と寄り添いながら、食卓を華やかに盛り上げます!
特約店限定という特別なリングでのみ出会えるこの一杯は、まさに選ばれし者へのチャンピオンベルト!
今夜、あなたのグラスにも、静かに決まるフィニッシュホールドを…!
「パイルドライバー」堂々のリングインです!
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《小左衛門を造る中島醸造とは。》
1701年創業。赤穂浪士討ち入りと同じ年から300年以上続く岐阜県瑞浪市の老舗酒蔵。
元禄の頃より酒造りを始めたという由来の「始禄 しろく」と初代 中島小左衛門から名を借りた「小左衛門」などの酒を造っています。
近くの屏風山(びょうぶざん)より流れるミネラル豊富な中軟水と全国各地のうまい酒米と掛け合わせて造る酒は「しっかりした旨味のある酒」、「軽やかながらも旨い酒」と国内外から注目を集めています。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 中島醸造(岐阜県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://kozaemon.jp/ |
■甘辛: ■原料米:岡山県産備前雄町 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-3.0 ■酸度:2.2 |