

私が小左衛門で一番好きな酒!ガツン!じんわり!山廃本醸造! ◇小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒
商品説明
《私が小左衛門で一番好きな酒!ガツン!じんわり!山廃本醸造!》
今回ご紹介する「小左衛門の山廃本醸造」は「小左衛門」のラインナップの中では異色の存在かも知れません。
ですが、私はこの酒の美味しさに出会って「小左衛門」に更に強い関心を持ちました!
私の中ではダントツ!
「小左衛門」の中で一番大好きな酒。
私は本気でこのお酒の素晴らしさをお伝えしたいですし、出来れば多くの方に好きになって頂きたい。
そんな思いで書き進めております。
「小左衛門の山廃本醸造」はまだ日本酒に慣れていらっしゃらない方にはハードルが高いかも知れません。
この酒の良さがお分かり頂ける方はある程度の日本酒は飲んで来られた方なのでは?と思います。
日本酒の良さに気付いて来られ、1つ上のステップに進んでみたい、そんな方にピッタリの酒です。
とにかく料理に合わせやすい。
正直に申しまして、合わない物を探す方が難しいです。
トークすらもアテになります。
お酒を酌み交わしながらジックリ語り合ってみて下さい。
ガツンと旨味の爆弾が投下されたかと思うと、じんわり優しく広がる。
一度ハマると心を鷲掴みにされる、酒好きにはたまらんお酒です♪
冷酒でクイクイというよりは、冷や(常温)がオススメ。
ガンガンに熱く温めてからの燗冷ましの滑らかさは是非とも味わって頂きたいです!
冷たい方がお好みの方にはロックかソーダ割りで軽くアルコール度数を下げることをオススメいたします。
私、山廃本醸造が大好きなんです!
お燗で飲むと滑らかさが加わり、止まらなくなる程に飲み進む。
究極の日本酒の本来あるべき姿がここにあると思います。
このジャンルのお酒はとにかくお料理と合わせやすい。
お燗で飲むと滑らかさが加わり、止まらなくなる程に飲み進む。
究極の食中酒、日本酒の本来あるべき姿がここにあると思うからです。
コアな日本酒好きを増やしてくれる酒!
一度好きになったら離れられなくなる酒!
「小左衛門の山廃本醸造無濾過生原酒」
自信を持ってオススメいたします!
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 中島醸造(岐阜県) |
特定名称 | 本醸造 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://kozaemon.jp/ |
■甘辛:旨口 ■原料米:麹:ひだほまれ 掛:あさひの夢 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:19.5度 ■日本酒度:-16.0 ■酸度:2.6 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇小左衛門 純米吟醸 備前雄町 生酒 黒ラベル

◇小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生

◇小左衛門 山廃純米 山田錦 2019BY(平成31BY) 1800ml

◇玉川 自然仕込 Time Machine(タイムマシン)1712 360ml
![◇玉川 自然仕込 山廃純米 五百万石 無濾過生原酒 夏越し常温熟成[2025年3月蔵出し] 2023BY](https://sanoya.itembox.design/product/077/000000007740/000000007740-01-m.jpg?t=20250522151459)
◇玉川 自然仕込 山廃純米 五百万石 無濾過生原酒 夏越し常温熟成[2025年3月蔵出し] 2023BY

◇小左衛門 お米の力 ひだほまれ

◇小左衛門 山廃本醸造 無濾過原酒 2016BY(平成28BY) 1800ml

◇蓬莱泉 荒川杜氏シリーズ 純米吟醸 SILVER(シルバー) 720ml

◇小左衛門 純米吟醸 こしひかり 生
人気地酒ランキング Ranking
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,640円(税込)
-
2,035円(税込)
-
545円(税込)
-
1,650円(税込)
-
1,650円(税込)
