
麹のチカラが生きている!特別純米がさらに「特別」に進化 ◇陸奥八仙 ミクシードシリーズ 2025 麹のチカラbrewed by 石橋伸也
商品説明
《平均年齢30歳の蔵人が企画する酒、それがミクシードシリーズ!》
陸奥八仙の蔵人の平均年齢は30歳。
若手の蔵人たちがそれぞれコンセプトを考え挑戦するシリーズが「Mixseed(ミクシード)」。
「混ぜる・交わる」を意味するMixと「種」を意味するSeedを併せた造語です。
これから芽を出す種のよう、大きな可能性を秘めた若い蔵人たちが力を合わせ、それぞれが表現したい酒を醸します!
《 麹のチカラbrewed by 石橋伸也 》
今年 2025年のミクシードシリーズは2人の蔵人がチャレンジ。そのうちの1人が石橋伸也(45歳)
今回で4回目のチャレンジ酒となります。過去には、
2020年にがんじゃの米華吹雪88%で仕込んだ「自社田」
2021年に八仙でフルコースをテーマに食後酒として仕込んだ「Digestif(ディジェスティフ)」
2022年にドライな大人のシェイクをイメージしたにごり部分が6割の濃厚なにごり酒「ShAKE(シェイク)」
を仕込まれたそうです。
今年彼が造った酒、それは定番酒「陸奥八仙 特別純米酒」へのリスペクトを込めた「三日麹仕込み」
通常の製麹にかかる時間より一日長い72時間(三日)をかけることによって
麹由来の旨味や酸を引き出し、さらに「特別」な「特別純米酒」になりました。
アルコール度数は15%。食中酒として冷から燗まで幅広く楽しめる1本となっております。
サーモンの刺身、さんまの塩焼き、牛肉煮込み、炊き込みご飯など
様々な料理と一緒にお楽しみいただけます。
《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒はビン詰めの際に火入れを行っている1回火入れの商品です。
クールチケット(500円)のお買い上げがない場合は普通便配送になります。
この酒は蔵から販売店には普通便で届けられる商品です。ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送が必要な商品ではございません。クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をお買い上げ下さい。
保存について。
常温保存でも特に問題はございません。
《この酒を造る八戸酒造について。近江商人をルーツとする江戸時代創業の酒蔵。》
「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造株式会社は、安永4年(1775年)に創業した酒蔵で、そのルーツを辿ると現在の滋賀県西北部の高島市周辺を出身とする「近江商人」と言われています。
現在の陸奥八仙は、9代目にあたる長男の駒井秀介(ひでゆき)氏が当主。25歳の時に蔵を継いだ秀介氏は新しい世代のための新しい酒造りにチャレンジ。日本酒ファンから注目されているブランドの一つです。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 八戸酒造(青森県) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
■甘辛: ■原料米:国産米 ■精米歩合:麹米55% 掛米60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度: ■酸度:不明 |