
蔵元自らが栽培した出羽燦々33%精米で仕込まれた純米大吟醸を低温3年熟成!ウルトラ級の逸品! ◇【箱入】白露垂珠 ULTRA DIAMOND(ウルトラダイアモンド) 出羽燦々33 純米大吟醸原酒 720ml
商品説明
《蔵元から電話で直接紹介してもらったプレミアム商品》
2013年5月、竹の露の蔵元、相沢様より1本の電話をいただきました。
電話の内容は、ぜひ紹介したい商品があるのですが、ということだったのですが、電話口で詳しい話を聞いていくうちに、これは絶対に仕入れなければ、と思わせる内容でした。
まず原料米は、白露垂珠の杜氏が自ら栽培した出羽燦々を使用。
その精米歩合はなんと33%!
鑑評会出品酒でもここまで磨いたお酒は稀ですが、その原酒を1回火入れの生詰め酒状態で、3年間氷温で低温熟成し、満を持してこのたび蔵出し解禁となりました。
佐野屋は長年白露垂珠を取り扱ってきましたが、このお酒の存在は全く知りませんでした。それだけに、こんなお酒が存在したことすら多くの方はご存知なかったのではないでしょうか。超レアの純米大吟醸です!
今回、蔵元からのご好意で貴重なお酒を1本、サンプルとしてプレゼントしていただき、さっそくテイスティングをさせていただきました。
黒を基調とした外観が、従来の白をモチーフとした白露垂珠シリーズと対照的で、たいへん見栄えがします。
ワクワクした気持ちと共に開栓してみると、たいへん華やかで気品のある吟醸香がビン口から薫り立ちます。
そしてまず一口。ものすごく軽い触感で、これは「さらりとした」とか「するりと流れる」といったよくある表現では言い表せない、そう、仙人が食べると言われる霞(かすみ)とは、こういうものではないかと思わせるような滑らかさと軽い触感に驚かされました。
そのはかない軽さの中に、白露垂珠特有のコクのある甘さと酸味の両者が長期熟成によって、より深く、より丸く昇華しており、さらに香辛料を思わせる複雑な香り、米そのものの素朴な香りも顔を見せる奥行きの深さ。
熟成酒、古酒はしばしば大味に思うものがあるのですが、このお酒にはキレの良さとふくよかな余韻があり、お酒を飲んだ後まで印象的です。
一通りの利き酒を終えて栓をするときに、このお酒に敬意を表したい気持ちにさせられました。
佐野屋スタッフもこのお酒を飲んで「これ絶対に売れますよ!」と鼻息荒く語っています。
商品名に「ウルトラ」という文字がついていますが、単に目を引くネーミングではなく、これはホントにウルトラ級の逸品です!
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 竹の露(山形県) |
特定名称 | 純米大吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.takenotsuyu.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:出羽燦々 ■精米歩合:33% ■アルコール度数:17.5度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.2 |
受賞歴・マスコミ紹介
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018」金賞受賞!
2018年2月20日「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018」が開催されました。8年目となる2018年の今大会は、263蔵元から過去最高の901点のエントリー。
その中から「大吟醸部門」において「白露垂珠 出羽燦々 ウルトラ33 純米大吟醸原酒」と「白露垂珠 純米大吟醸原酒 雪女神39」が金賞受賞。
また、「プレミアム純米部門」にて「白露垂珠 純米吟醸しぼりたて Fairy55(フェアリー55)」が金賞を受賞しました。
