
食器消毒にも使える!アルコール度数が77%の高濃度 ◎笹一 アルコール77(消毒用アルコールとして使用可) 500ml
商品説明
火の近くでのご使用はお止め下さい。 特に夏の車内や日当たりの良いお部屋等、高温になる場所での保管、ご使用はお控え下さい。 室内の消毒や詰め替え時は必ず換気を行い、可燃性蒸気が滞留しないようにお気をつけ下さい。 |
---|
《食器消毒にも使える! アルコール度数が77%もある! ジェルではない液状タイプ》
2020年3月 新型コロナウイルスの発生によって、日本から消毒液が消えてしまいました。
それに真っ先に立ち上がったのが山梨県の「笹一酒造」。
全国に1000以上ある酒蔵の中でも高濃度アルコール飲料が製造出来た数少ない酒蔵が笹一酒造だったのです!
(2020年4月の時点では高濃度アルコール飲料が製造出来るのはたったの5蔵弱しか存在しませんでした。)
笹一酒造の高濃度アルコールの特筆すべき点がお酒として製造許可がされているため、飲むことが可能!
つまり、手の消毒だけではなく食器など口にする物への消毒に安心して使えることです!
それだけではありません!
アルコール度数が77%と高濃度。(他社は60%台)
もちろんジェルではなく液状。
以上の3要素を全て備える消毒用アルコールって、実はスーパーなどでは早々に発見できません。
アルコールが60%だったり・・・
飲用としては使えなかったり・・・
ジェルだったり・・・
なので、ネットでお取り寄せして買われる方がとても多いのです。
当店では6月より出荷を開始し11月時点でトータル1万本以上を販売!
リピート客も多く、11月に入ってからお問い合わせや法人様の注文の急増中です。
毎年12月はインフルエンザが流行します。
消毒アルコールは、「濃い」「食器にも安心」「液状」の笹一のアルコール77を常備することをオススメします!
《アルコールの消毒に付いて注意事項をお伝え致します。》
(意外とご存知で無い方が多くいらっしゃいますので念の為に。)
消毒用・飲用に関わらず、アルコールでの消毒は必ず乾いた状態でお使い下さい!
濡れた手や濡れた箇所にアルコールを吹き掛けても全く効果はありません!
手洗い後に使用される場合は水分をペーパータオルでキレイに拭き取った後にアルコールをスプレーして下さい。
少し余談ですが、飲料用ならではの使用方法があります。
それは、エチルアルコール(エタノール)の性質を利用した物です。
・手はもちろん、まな板や包丁等のキッチン用品に掛けても全く問題無し!
・茶碗蒸しやゼリー・プリンなどの表面に出来た気泡に吹き掛ければ一瞬で消える!
・簡単な油汚れなら溶かしてくれます。
・キッチン周りや冷蔵庫の清掃・殺菌に大活躍!
これより先は説明コーナーです。
興味のある方は是非ご覧下さい。
《消毒用アルコールと醸造アルコールの違いについて。》
消毒用アルコールも醸造アルコールも元は同じ、エチルアルコール(エタノール)です。
では、何が違うのか。
それには税金が関係しています。
醸造アルコールはお酒として飲む為に使用されるので酒税が掛かります。(第一級アルコール)
消毒用アルコールに酒税が掛かってしまうと、日常的に使用する現場での負担が大きくなってしまいます。
その救済措置として、飲料に適さない成分が加えられています。(第二級アルコール)
《「笹一アルコール77」はどのようにして製造されているか。》
醸造アルコールメーカーから仕入れた醸造アルコールの度数は約95度。
これを通常は消防法の規定により、すぐに仕込み水で約30度になるように調整します。
この加水を少量に留めて77度に調整されているのが「笹一アルコール77」です。
《なぜ77度なのか。》
それは消毒の効果が十分に得られる濃度が約77度だからです。
単純に考えれば濃ければ濃い程良さそうですが、濃度が高すぎるとすぐに揮発するので全く効果がありません。
逆に薄過ぎるのももちろん効果はありません。
《なぜ香料が添加されているのか。》
これはスピリッツ(飲用)として販売する為です。
従いまして、この商品の価格には酒税が含まれています。
(「笹一酒造」では、「笹一アルコール77」の売上の一部を新型コロナウイルス対策の取り組みに寄付されます。)
ちなみに、スピリッツですが、消毒効果を謳っているのは、今回、厚生労働省が特例として認めた為、問題ありません。
(文章:メイン:金巻 忍
店主が加筆)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 500ml |
製造元 | 笹一酒造(山梨県) |
特定名称 | スピリッツ |
生/火入れ | |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.sasaichi.co.jp/ |
■甘辛: ■原料米: ■精米歩合: ■アルコール度数:77度 ■日本酒度: ■酸度: |