
天吹を代表する花酵母、いちご酵母と雄町のコラボ! ◇天吹 純米吟醸 いちご酵母 生
商品説明
《「いちご酵母」と「雄町」のコラボ 》
300年以上の歴史のある佐賀県の天吹酒造。
佐賀県産の米と背振山系のまるやかな伏流水を原料として日本酒を醸してきています。
そして日本酒造りには欠かせないものが「酵母」
天吹酒造では花の中から分離された「花酵母」を使用しています。
今回ご紹介のこの酒は「いちご酵母」を使っております。
いちご酵母ならではの甘く爽やかな香りをお楽しみください。
《 甘味 酸 味わいが心地いい。気軽に飲んでいただけます。 》
さっそく試飲していきます。
開栓しますと甘く爽やかな香り。いちごのような乳製品のようなコクのある香りです。
口に含むと、甘味とキレイな酸が印象的。
全体にバランスもよくすいすい飲める、そんな酒です。
花から分離培養された「花酵母」。
この酵母を使っても必ずしも「いちご」の香りをするわけではありません。
「雄町」のうまさと「いちご」の爽やかさが絶妙のバランスを演出しています。
日本酒をこよなく愛する皆様にも、「日本酒がちょっと苦手」という方も
気軽に飲んでいただきたい1本です。
《2011年「嵐」の大野くんが造りに携わり、話題になった酒》
2010年の大晦日に放送された紅白歌合戦で、アイドルグループ「嵐」の大野智さんが酒造りを行っているシーンが放送されました。その後、ファンの間でそのお酒が「天吹のいちご酵母」ということが広まり、福岡ドーム(現在のヤフオクドーム)でのコンサートが開催された際に、熱心なファンが福岡から隣の佐賀県にある天吹酒造まで大勢訪れたとのことです。地元のタクシー運転手の方も「あの時は本当にスゴいことになりました。」とエピソードとして語るほど、今では地元では伝説となっている出来事でした。
(天吹酒造ホームページに、当時の様子が紹介されています。)ちなみに大野君が酒造りに関わったのは、その年1回限り。その後は酒造りに参加していません。
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《この酒を造る天吹酒造について。》
佐賀県西部の地に元禄年間(1688年-1704年)に創業した300年以上の歴史を持つ天吹酒造。
江戸時代創業の老舗ながら、常に新しい酒造りへの挑戦を続けています。
天吹を語るうえで避けて通れないのが「花酵母」の存在。
これはバラ・ヒマワリ・イチゴなどの花から採取された天然酵母を使って仕込む、非常に珍しい製法。
香りと味わいのバリエーションが豊かで、飲むたびに新しい発見があります。
江戸時代創業の老舗ながら、常に新しい酒造りへの挑戦を続けています。
長年培ってきた技術と、現代のトレンドや食文化に合った味わいを両立。
初心者から通の方まで、どなたでもお気に入りが見つかるラインナップ。
若い世代にも受け入れやすいモダンな日本酒も展開している注目の酒蔵です。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 天吹酒造(佐賀県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.amabuki.co.jp/ |
■甘辛:中間 ■原料米:雄町 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:2.0 |
受賞歴・マスコミ紹介
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023」純米吟醸酒の部でCOMMENDEDを受賞!
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2023」のSAKE部門、
純米吟醸酒の部において「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生」がCOMMENDEDを受賞しました。
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022」で金メダル受賞!
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ」2022のSAKE部門、
純米吟醸酒の部において「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生」が金メダルを受賞しました。