
バツグンの熟成感!これを飲めば東光の素晴らしさが分かる! ◇東光 限定純米吟醸 720ml
商品説明
《新酒とは一味違った大人な味わい!それが限定純米吟醸!》
「小嶋総本店」の2枚看板は「東光」と「洌」
違いを一言で表すと、「東光」は甘味、「洌」は切れ。
タイプは違えど、どちらも食中酒を意識して造られています。
「東光」の素晴らしい所は甘味の表現の仕方。
優しい甘味とお米の旨味が口いっぱいに広がり、お料理に寄り添うような調和が取れる。
決してベタッとした甘さではないんです。
キレイな余韻と共に穏やかに引いていきます。
この「東光」の真骨頂とも言える甘味をより楽しむためにリリースされるのが「限定純米吟醸」です。
「限定純米吟醸」は専用設計された純米吟醸を一夏熟成されています。
決して軽くなく、重くなく、絶妙な熟成感。
特にしっかりした味のお料理が増えて来る秋から冬に掛けて大活躍してくれるお酒です。
何でも熟成させれば良いという訳ではありません。
酒質がしっかりしているからこそ、熟成で味に深みが加わり、円やかになります。
このお酒の良い所は、冷酒、常温、お燗、どの温度でもそれぞれの良さが味わえること。
個人的にはお燗が一番オススメです!
そこで、前菜等の序盤は冷酒で、汁物やメインにはお燗で、というようにお料理によって飲用温度を変えて頂くのも面白いと思います。
「東光」のいや、「小嶋総本店」の酒質の良さが感じられる「限定純米吟醸」
是非お試し下さい。
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 小嶋総本店(山形県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.sake-toko.co.jp/ |
■甘辛:旨口 ■原料米:山形県産米 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-3.0 ■酸度:1.5 |
