
◇雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり 2022BY(令和4BY) 720ml
¥
1,870
(税込)
「雨後の月」の相原酒造には、「雨後の月」と「金泉(きんせん)」の2つの銘柄が存在します。
現在相原酒造で活躍している堀本杜氏は、以前は「金泉」という銘柄の杜氏として活躍されていましたが、相原酒造に移り、その当時に造っていた銘柄「金泉」という名前を、一部の商品に用いています。
その数少ない「金泉ブランド」のお酒の1つが、この「白い稲妻」50%精米の雄町のもろみをあらごしした、純米大吟醸クラスのにごり酒です。
商品名には「あらしぼり」と書いていますが、白い「おり」はとても細かくサラサラです。
みずみずしい果物を思わせる華やかな吟醸香と上品で爽やかな第一印象の後、程よい甘味とシャープなキレが感じられる辛口酒です。
グラスにこのお酒を注いだ時、天から白い雷光が降り注ぐようなイメージと重なり、個人的にはこれが名前の由来ではないかと思いました。
これからの蒸し暑い季節の暑気払いとして、よく冷やして飲んで頂きたい、ちょっと贅沢なにごり酒です。
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 相原酒造(広島県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.ugonotsuki.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:雄町 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.3 |
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
2,640円(税込)
2,178円(税込)
1,832円(税込)
1,650円(税込)
545円(税込)
1,650円(税込)