

子供はダメ!スパイシーさが魅力!大人のクラフトコーラリキュール♪ ◇愛知 クラフトコーラ&ウォッカ 300ml
商品説明
《子供はダメ(笑)スパイシーさが魅力の大人のクラフトコーラリキュール♪》
近年、「クラフト」というジャンルが確立されつつあります。
例えば、クラフトビール。
職人や蔵の技術、こだわりがギッシリ詰まったビールで、人気はどんどん高まっています。
弊社で販売しているクラフトジンもその1つ。
蔵独自のボタニカルを使用することで、地域色や独自性を追求された商品が次々に誕生しています。
アルコール以外でも、コーヒーやコーラ、ジンジャーエール、チョコレートなどもあります。
その中で今回ご注目頂きたいのはクラフトコーラ。
大手飲料メーカーが製造する従来のコーラとは異なり、スパイス由来の風味が豊かでキリッと引き締まった後味が魅力です。
今では大手メーカーもクラフトコーラのジャンルに参入する程、ビールやジン同様、ジャンルとして確立されています。
「愛知」「キヨス」の名でクラフトジン・クラフトウォッカを製造している、「清洲桜醸造」
「清洲桜醸造」オリジナルのコーラシロップと、自社製のクラフトウォッカをブレンドして出来たリキュール。
その名も「愛知クラフトコーラ&ウォッカ」
こちらをご紹介いたします。
コーラシロップに用いられているのは、
シナモン・ジンジャー・ナツメグ等6種類のスパイス。
国産レモンで有名な広島県尾道市瀬戸田町産のレモン果汁。
サトウキビ由来の粗糖。
甘味の中にスパイスの香りと辛味が溶け込み、レモン果汁でサッパリ。
大人のコーラです!
このシロップをウォッカとブレンドされているのですが、度数が17度台ということで高め。
というのも、割ることを前提に造られているからです。
やっぱりコーラですからシュワッとさせたいですよね。
ということでまずはソーダ割り。
ソーダ2に対し、「愛知クラフトコーラ&ウォッカ」1がおすすめです。
蔵の案内を見て試してみて面白かったのが、牛乳割り。
同じく比率は2対1で。
これがチャイに似た感じで美味しかったです。
アルコールに自信のある方はロック、或いは冷やしておいてのストレートもお楽しみ下さい。
また、お湯割りもおすすめ。
そこから派生させて、茶葉を加えて温かいマサラチャイを作って、そこに「愛知クラフトコーラ&ウォッカ」を加えても美味しく飲めます。
最後にいけない飲み方。
ビールで割る(笑)
ビールをコーラで割ったカクテル、「ディーゼル」のいけない(強アルコール)バージョンですが、お味はかなりいけます♪
飲み方は自由!
スパイシーさがたまらない大人のコーラ♪
「愛知クラフトコーラ&ウォッカ」
是非お試し下さい!
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 300ml |
製造元 | 清洲桜醸造(愛知県) |
特定名称 | リキュール |
原材料 | クラフトコーラシロップ |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | https://onikoroshi.co.jp/ |
■甘辛: ■主な原材料:クラフトコーラシロップ ■ベースのお酒:ウォッカ ■アルコール度数:17.5度 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇車坂 じゃばら酒 別仕立て

◇まんさくの花 巡米シリーズ 山田錦70

◇喜楽長 純米酒 時渡る 720ml

シロクマの熊五郎 白 いい湯だな(簡易ギフトラッピング済)

◇東光 ウィズグリーン 720ml

◇陸奥八仙 Blanc(ブラン) 720ml

◇梵 ゆずリキュール

◇東光 限定純米 夏酒 720ml

◇愛知 クラフトジンカクテル 馬路村ゆず酒 300ml
人気地酒ランキング Ranking
-
◇玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒[2025年蔵出し新酒]
1,320円(税込)
-
◇作 FLINT(フリント) 純米吟醸 ( 5月29日以降より出荷予定 )
2,200円(税込)
-
1,832円(税込)
-
2,640円(税込)
-
2,035円(税込)
-
545円(税込)
-
1,650円(税込)
-
1,650円(税込)
