
麹を生かした爽やかな甘味あり!糖類無添加のスパークリング梅酒! ◇南部美人 ノンシュガー スパークリング梅酒 720ml
商品説明
《 炭酸ガスを注入したリキュールになります 》
お手元に届いた直後の開栓は中身が噴き出します。
冷蔵庫などで十分に落ち着かせてからゆっくりと開栓をお願いします。
「栓抜き」を使用して開栓しますので勢いよく栓は抜かずに少しだけ栓を開けて
空気が抜けた後中身が上がってこないことを十分にご確認いただいた後に全開してください。
《 糖類無添加のシュワシュワな梅酒 》
皆様、炭酸は好きですか?
「梅酒が好きだけど、炭酸で喉越しも楽しめたらなぁ」
そんな方に紹介したいのが今回取り入れた商品!
「南部美人 ノンシュガー スパークリング梅酒」です!
グラスに注いだ時に、注ぐ音に被さるように炭酸の弾ける音が聞こえてきます。
それほど炭酸が効いてます!
口内でのシュワシュワ感や、喉越しを楽しんで頂けることは間違いなし!
そしてこの梅酒、糖類無添加というのも魅力です。
糖類無添加?
じゃあこの梅酒は甘くはないのか?
いいえ、甘いです!
じゃあ甘味料が入っているのか?
いいえ、入ってないです!
このお酒が糖類無添加なのに甘い理由、それは材料に使われているのが、
全麹仕込みで甘味を強めた純米酒というところにあります。
砂糖などの糖類が入っていないので、健康を考えてカロリーを控えたい方にもオススメ!
一目見ただけでは「あれ?シャンパン?」と思ってしまうようなオシャレなデザインのボトルも素敵です。
味は、さっぱりした爽やかな甘味の中で、梅の酸がしっかりと生きています。
ストレートで飲んでもらっても、もちろん美味しいですが、
暑い日や喉が渇いている時に、氷を入れてキンキンに冷やして飲むと、
炭酸も相まって、最高の喉越しを感じられるはずです。
南部美人が贈る、糖類無添加のスパークリング梅酒、1本いかがですか?
《 梅酒を糖類無添加で。南部美人の挑戦。 》
「梅酒は甘すぎる」
この言葉は、南部美人蔵元の久慈浩介(くじこうすけ)さんが日本酒の集まりなどで
「梅酒は好きですか?」と問うた結果、ほとんどの日本酒好きに言われた言葉だそうです。
また女性の方からは「カロリーが気になる」という意見も…。
糖類を加えずに美味しい梅酒は造れないものか…。
そう考えた時に頭に浮かんだのが、南部美人で造られている全麹造りのお酒
「ALL KOJI(オールコージ)」だそうです。
日本酒を造るにあたって、麹米と掛米の割合は、2:8が黄金比率と言われているのですが、
「ALL KOJI」はその名の通り、掛米を使わず全ての米を麹米で仕込んだ日本酒。
全て麹米で仕込むことにより糖類を加えずに甘口のお酒になった「ALL KOJI」は、
苺などのフルーツと相性がバツグン!
フルーツと相性が良いのならば、梅とも相性が良いのでは?
南部美人の挑戦が始まりました。
「おいしくならない」「酸っぱいだけ」糖類を添加しない梅酒造りのハードルは思っていた以上に高く、
試行錯誤の日々となりました。
失敗を繰り返した末に、全麹仕込みのお酒で梅酒を造る技術を確立!
しかもできた梅酒の色は、一般的な梅酒とは違う可愛らしいピンク色。
南部美人はこの技術で特許を取得したため、全麹仕込みの美味しい梅酒が飲めるのは、
この蔵の梅酒だけかもしれません。
《 飲み切らなくちゃ?そんな心配は必要ない栓の構造! 》
このお酒の栓は栓抜きで開けるタイプなので、注いだ後フタができないのかと思いきや、
栓の内側の構造が注ぎ口にしっかりとはめ込めるタイプになっているので
「今日で飲み切らなくちゃ」など考えずに飲める優しさ仕様となっております。
皆様のペースで、味わいを楽しみながら頂いてください。
《 保存・発送について 常温発送です 》
この酒はビン詰めの際に火入れを行っている1回火入れの商品です。
クールチケット(500円)のお買い上げがない場合は普通便配送になります。
この酒は蔵から販売店には普通便で届けられる商品です。ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送が必要な商品ではございません。クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をお買い上げ下さい。
保存について。
冷蔵庫での保存を推奨します。
冷蔵庫のスペースに余裕があるなら冷蔵庫での保存をオススメします。
《 この酒を造る南部美人について 》
創業は明治35年(1902年)。「南部美人」という銘柄は昭和26年(1951年)に、
全国的に精米歩合も低く雑味の多い甘い酒が主流の中、「綺麗で美しい酒を造りたい」
という当時二戸税務署長とこの蔵の前会長の思いから蔵のある二戸市が昔から「南部の国」と呼ばれており、
地名の南部と綺麗で美しい酒質イメージから「南部美人」と命名。
地産地消の日本酒造りに取り組むとともに、海外への進出にも積極的に挑戦しており、
多数の国々へ「サザンビューティー」の名称で親しまれています。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 南部美人(岩手県) |
特定名称 | リキュール |
原材料 | 梅 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.nanbubijin.co.jp/ |
■甘辛:甘口 ■主な原材料:梅 ■ベースのお酒:全麹仕込み純米酒 ■アルコール度数:9 10度 |