
一瞬で心を奪われる魅惑の美しさ!ムーンライトビューティー! ◇羽根屋 Moonlight Beauty(ムーンライトビューティー) 雄町10号酵母仕込み 生酒
商品説明
《 夜空に魅せられた至高の一滴、その名は「ムーンライトビューティー」 》
夜更けに咲き誇る月下美人。
わずか一夜だけの幻想的な美しさに魅せられた酒造りのプロたちが、
その儚くも圧倒的な魅力を日本酒に込めました。
富山県 富美菊酒造の「羽根屋 Moonlight Beauty」はまさにその名前が示すとおり、
月光に照らされた美の結晶です。
原料米には「雄町」を使用。
通常は「どっしり」とした存在感で知られる雄町で醸した酒も、
羽根屋独自の醸造技術によって見事に変貌を遂げ、驚くほど柔らかで優雅な1本に。
一口含んだ瞬間から「次の一杯が待ち遠しい」と感じずにはいられない、
まさに魔法のような魅力を秘めています。
《 官能的な香りと甘美な味わいが織りなす至福の瞬間 》
この日本酒に使用している酵母は「10号酵母」
少しだけご説明を。
この酵母は低温長期発酵に適し、酸の生産が少なく吟醸香が高い特徴を持ちます。
酸味が少なく、優れた香気が特徴のため、長年にわたり吟醸酒など高級酒に使用されています。
上品な香りと酸度の低いすっきりとした味わいを生み出すことから、
多くの蔵元で愛用されている代表的な酵母です。
早速試飲してみました。
グラスに注いだ瞬間、立ち上るのは10号酵母が生み出すエレガントな吟醸香。
白ぶどうを思わせる上品で清涼感あふれる香りが鼻腔をくすぐり、期待を高めてくれます。
さらに雄町由来の南国フルーツのような華やかな芳香が重なり合い、
まるで夜の庭園で香り立つ花々のように複雑で魅惑的なアロマを演出します。
口に含むと、まず感じるのは蜜のようにとろりとした甘美な質感。
雄町特有のふくよかな旨味が舌全体を包み込み、上品で爽やかな甘さが絶妙なバランスで調和します。
喉を通り抜ける際の余韻は長く美しく、まさに「美しい味わい」という表現がぴったりの仕上がり。
温度は冷やしすぎず、10度から12度程度で味わうのがベスト。
この温度帯では雄町の持つ柔らかな旨味と10号酵母の繊細な香りが最も調和し、
この酒本来の魅力を存分に堪能できます。
静かな夜のひととき、ワイングラスでゆっくりと味わえば、
まさに月夜に浮かび上がる美人のような優雅さを感じることができるでしょう。
《 今夜、あなたも「ムーンライトビューティー」に心を奪われてみませんか? 》
優しく親しみやすい味わいは「日本酒ってこんなに美味しいものなんだ」という新たな発見をもたらします。
「よし、今夜はこれで決まり」
そんな特別な夜を演出してくれる一本を、ぜひあなたのコレクションに加えてください。
特別な記念日のお祝いにも、大切な方への贈り物にも最適。
月下美人のような一夜限りの美しさを、いつでも味わえる形で封じ込めたこの逸品を
ぜひ皆様も飲んで体験してみて下さい。
《保存・発送について クール発送です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《この酒を造る富美菊(ふみぎく)酒造とは》
1916年 富山市に創業。蔵の名称の「富美菊(ふみぎく)」と古くから屋号である「羽根屋」の
2つのブランドを展開。富山の名水 常願寺川水系の天然水を使いすべての酒を大吟醸と同じ手間を
かけ、こだわりぬかれ造られた酒を是非一度、皆様も味わってみてください。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 富美菊酒造(富山県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.fumigiku.co.jp/ |
■甘辛:中間 ■原料米:雄町 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |