日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

特集 日本酒 鍋料理


《冬は鍋 鍋を美味しくする日本酒!》

 

さあ冬といえば鍋!

鍋といえば日本酒!

鍋は作るのが楽で、野菜も多く取れて、身体があたたまって、日本酒が美味しい。

日本酒がもっとも活躍する料理が鍋。

店主・スタッフが鍋を食べる時にオススメのお酒の紹介と、店主・スタッフによる鍋の流儀・小技などを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

◆店主が好きな鴨鍋・鶏鍋に飲みたい酒

雨後の月 純米吟醸 1800ml◆雨後の月 純米吟醸 1800ml相原酒造(広島県) 1800ml 3,300円(税込み)

 

店主が好きな鍋は鴨鍋をはじめとする鶏鍋です。
先日、鶏肉専門店で名古屋コーチンを買い鶏鍋をしたらとても美味しかったです。
その鶏肉店では伊勢赤鶏なども売られていたので、いろんな鶏肉で鍋をチャレンジ
するのも楽しそうです。

さて私が鶏鍋を食べる際に1本だけ選ぶとしたら・・・。
迷った結果、選んだ酒がコチラ!

私が鶏鍋が好きな理由。それは日本酒が美味しくなるから。
低価格帯のものでも、温かく滋味深い鴨鍋や鶏鍋に合わせるとお値段以上の美味しさを発揮してくれるのです。

そんな店主が悩んだ末に選んだ1本が広島の酒、「雨後の月 純米吟醸」
鶏鍋が無くても十分に美味しい酒ですが、これを選んだ理由は・・

より多くの人から「美味しい。選んでよかった」と思っていただける酒だから。
料理や酒は「舌の学習範囲」によって、美味しく感じる範囲が変わってきます。
味の辞書が多い人ほど、美味しいと思う味わいの範囲が広がってきます。

専門家が美味しいと評価した料理を食べても、今ひとつ自分には美味しいと思わなった、という経験をお持ちの方も多いと思います。
それは人それぞれの好みに加え、味の辞書の範囲の違いによることもあるのかも。

店主が鶏鍋を食べるときは「鍋を主役」に置きたいので、酒は脇役に徹しシンプルな味わいの酒を選ぶ傾向が強いです。
では、そんな酒を選んだ時、多くの消費者の皆様が飲んだ時にどう感じるかな?
「今ひとつインパクトがない酒だよね」と思う方も多いのかも?と思いました。

そこで、少し香りがあり、キレの良い後味もあり、酒単体でも味の肉付きが良い酒。
少しでも多くの人から、分かりやすい美味しさを持っている酒の方が良いだろう。
それでいて鳥料理に合うギリギリのところ。
それが自称「鶏鍋に究極に合う酒」なのです!

この酒は、鶏鍋に限らず冬季オリンピックの観戦にも持ってこいかと思います。
買われて間違いない日本酒です!

追伸:店主の家での鶏鍋の小技
店主の家では鶏鍋を食べる時は、手羽中を入れます。
唐揚げにすると子供が喜び大人は酒のつまみにもなる手羽中。(おまけに安い)
これを鍋に入れると、ほぐれて食べやすいだけではなく、骨から良い出汁がでます!
値段も安く、手羽中で出た出汁で最後に雑炊をしたら美味しいです。

また、鍋に入れる餅は普通の餅ではなく、うるち米が混ざった餅を入れます。
特に子供が喜びます。
キリタンポと餅を足して2で割ったような味と食感でとても美味しいです。

 

 

 

◆店主が好きな鴨鍋・鶏鍋に飲みたい酒

雨後の月 特別本醸造 1800ml◆雨後の月 特別本醸造 1800ml相原酒造(広島県) 1800ml 2,090円(税込み)

 

一番に選ぶかどうか最後まで悩んだ酒がこの酒です。

上でも書きましたが、鶏鍋が好きな理由は日本酒が美味しくなること。
それに加えてもう一つが、鍋が主役で酒は脇役に徹して欲しいということ。
両方を主役にせず、酒が脇役に徹する合わせ方もメリハリがついて美味しい。

値段もリーズナブル。料理を主役にする時は、高い酒でなくてもいいのです。
この酒の良さが分かってくると財布にも優しくなり、良いことしかありません。

 

店主がおすすめする 鍋に美味しい日本酒

 

 

 

◆料理大好き!番頭・金巻が一工夫で鍋料理のレパートリーを増やします!

黒牛 純米酒 720ml◆黒牛 純米酒 720ml名手酒造店(和歌山県) 720ml 1,257円(税込み) / 1800ml 2,695円(税込み)

 

突然ですが、私は子供の頃はお鍋が好きではありませんでした。
「1品で完結」ではなく、コース料理のように色んな物が食べられる事。
子供の頃から酒の肴のような食べ方を好んでいました。(笑)

私にとって鍋の弱点は「味が画一的になりやすい」「クタクタ野菜が好きじゃない」

なので私は、「味変」「少量を煮込み、食べ切る」ことをポイントにしています。

最初に「味変」とは?

塩味→レモン→ラー油(酸辣湯風)
醤油→トマト→カレー(トマトカレー)
塩味→味噌→酒粕(粕汁)

といった順番に、途中から味を変えることです。

最初に決めた味で、最後まで食べるのではなく徐々に組み立てていくのがポイント。
気分で色々変えられて楽しいですよ♪

コツは、大きく味が変わる調味料やスパイスは最後に回すこと。
最初からインパクトのある味にしてしまうと、後が続かなくなります。
それと、シメから逆算して味を構成することを心掛けています。

次に「クタクタ野菜」対策。

鍋奉行が「これ早く!」「あーっ、それはまだ!」なんて面倒ですよね。

そんな問題を一気に解決!私はどの野菜も細く切ってしまいます。

切り揃えてボウルで混ぜておいて、色んな具材が一度に食べられるように準備。
切るのが面倒でしたら、カッターやピーラー(皮むき器)を使ってください。

白菜や大根、人参も細く、薄く切ればサッと煮ただけで食べられますし、食感が良くなることで食べ進みます。食べ終わってから次を投入。
こうすることでクタクタ野菜も出ませんし、何より、味が濁らない。

おまけ

いつもパターンが決まってしまっている方にお鍋のパターンを増やす簡単な考え方。
汁物の延長線上と考えるだけでレパートリーが無数に増えます。

・ラーメン
・うどん
・味噌汁
・豚汁
・粕汁
・けんちん汁
・ポトフ
・シチュー
・ミネストローネ
・酸辣湯
などなど。

これらの具を中心に組み立てるだけでレシピが出来上がります。ご参考にどうぞ。

さて、私がお鍋を突きながら飲みたいのは、「黒牛の純米酒」

選んだ理由は、味がしっかりありつつ、軽快に飲み進む味だから。
それと、まあ、どんな味にも合うので相性を特に考える必要が無い。
食が進む酒、黒牛、お鍋にピッタリです!

私は、お鍋の時は、序盤はソーダ割り、終盤はお燗。という感じで飲んでいます。
是非お試しください。

 

 

 

◆金巻のオススメ! 喜楽長のゆる燗で、ゆるーくお燗を楽しみましょ♪

喜楽長 ゆる燗 720ml◆喜楽長 ゆる燗 720ml喜多酒造(滋賀県) 720ml 1,430円(税込み) / 1800ml 2,860円(税込み)

 

私、オススメのレシピをもう1つ。
これは私の馴染みの飲食店さん主催の新年会で何度か食べさせて頂いているお鍋。
ハマグリ鍋からのしゃぶしゃぶ!

お鍋に水を張り、大量のハマグリを入れ蓋が開くまで焚く。
最初はハマグリのお吸い物感覚で味わう。
この際、お出汁が最高に美味しいんですけど、ガマンして味見程度に。

ここからが本番!
お鍋に残ったハマグリの出汁でしゃぶしゃぶ♪
これがメチャメチャ美味しくて!!普段のしゃぶしゃぶと全然違いますよ!
これも味変鍋の1つですね。オススメです!

お鍋と言えばお燗!ということでお燗専用酒をオススメいたします。
それが、「喜楽長のゆる燗」

温かい物を食べたり飲んだりするとホッとしません?
例えば、普段は冷たい缶コーヒーの方も、一息付きたい時はホットで、とか。

温かいお鍋を食べて、温かいお酒を一口、まとまります。
これが冷酒だとキュッとなってしまいます(笑)

蔵元は43度がお薦めということですが、極めたい方以外は気になさらないで下さい(笑)
私なんて普段は温度なんて測りませんし、湯沸かしポットにお酒を入れたちろりを引っ掛けて放置ですから。

加熱ムラさえお気を付け頂ければ電子レンジでも構いません。
まずは、温かいお酒の美味しさを気軽に感じる所から始めて下さい。
お鍋とお燗で身体も心もぽっかぽか♪

詳細は各商品ページを御覧下さい。

 

料理にこだわる番頭 金巻が選ぶ鍋にあう酒

 

 

 

◆藤井の伝説の鍋!それは… 鍋で身体を温めるならこの酒がベスト!!

池亀 蓑亀(みのがめ) 特別純米酒 720ml◆池亀 蓑亀(みのがめ) 特別純米酒 720ml池亀酒造(福岡県) 720ml 1,485円(税込み) / 1800ml 2,970円(税込み)

 

まず私から一言言わせてほしいこと。
それは、私には鍋をする上での小技とかこだわりはありませんよ!ということです。
(みんな書くことがあって凄い!)

そもそも鍋をする事が少ない家庭で育ったので、あまり鍋の思い出もありません(笑)

鍋に関して唯一思い出があるとすれば、友達とやった闇鍋。
それぞれが食材を持ち寄って、電気の消えた部屋で「これ餃子!?合うなぁ」「う~ん、何これ?ズッキーニ!?わかるかい!」とか、何を食べているのかを当てて楽しんだ思い出です。

楽しいまま終わるかと思われた闇鍋会ですが、そのままでは終わりませんでした。
その理由は私が投入した食材にあります。

私が投入した食材はレーズン。
レーズンが出汁によってふやかされ、ぶどうの味が出汁をジワジワ侵食していき、結果鍋全体が甘く甘くなってしまったのです…。
大好評だった餃子も甘くなりましたし、ズッキーニは本当にズッキーニとはわからない代物になっていました。

もちろん私は友達一同から大批判の声を浴びる結果となりました。
(「レーズンとは目の付け所が違うなぁ」と称賛の声を浴びる予定だったのですが。)

皆さん、闇鍋をする際の食材選びは慎重に行いましょう。
(ちなみにレーズン鍋はその場のみんなで頑張って食べきりました。)

さてそんな私ですが、経験が少ないとはいえちゃんとした鍋も食べたことがあります。
その数少ない経験を思い出しながら、鍋と一緒に飲んでいただきたいお酒が池亀 蓑亀(みのがめ) 特別純米酒。

 

 

 

◆[番外編] ソムリエまーちゃんの鍋ワインはこれっ!

ドメーヌ・ジャン・ペリエ・エ・フィス クレマン・ド・サヴォワ(白.泡) 750ml◆ドメーヌ・ジャン・ペリエ・エ・フィス クレマン・ド・サヴォワ(白.泡) 750mlドメーヌ・ジャン・ペリエ・エ・フィス(フランス) 2,400円(税込み)

 

一番好きな鍋はチーズ鍋です。すばり「ダイショー クアトロ・チーズ鍋」

新商品の波に押されているのか数年前からほぼ店頭に並ばなくなったため、通販でわざわざ取り寄せています。
チーズに加えて白味噌も入っているのでワインも日本酒も合います。まろやかで優しい味が寒い冬にぴったり。
〆はごはんを入れてチーズリゾットにします。
これまた、とろける美味しさ!

こだわりは人参をたくさん入れること。
お花型の飾り程度の人参じゃなくて、1本全部。チーズ味が染みた柔らかい人参はほっこり甘くて心まで温まります。

フレンチ・アルプスの地葡萄「ジャケール」主体の辛口スパークリング・ワイン。

派手ではありませんが、清涼感、果実味、旨味などの全体バランスが良く、料理を引き立ててくれます。
チーズの本場で作られるワインは、チーズ鍋に合う。
そして、チーズ鍋以外でも幅広くマリアージュできる懐の広さもある1本なのです。
この泡は生産者が特に力を入れていて、日本向けにお値打ち価格で出しています。
ぜひ、鍋にワインもお試しくださいね。

 

 

 

現在登録されている商品はありません。


佐野屋の定期販売「サケスク」




佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう