
いつもの一杯にこそ求められる真の美味しさ ◇陸奥八仙 特別純米
商品説明
《 飽きがこない故に飲み続けられるたしかな品質 》
多くの方が陸奥八仙に抱くイメージは、華やかな香りと甘やかな口当たりかもしれません。
しかし、このレギュラーラインに位置する特別純米酒は、そうした先入観を覆す一本として、
長年にわたり愛され続けています。
香りは決して主張しすぎることなく、静かに立ち上る穏やかな調べ。
口に含むと、やわらかな甘味が米本来の旨味と共に舌の上で踊り、
その奥から現れる酸味が全体を美しくまとめ上げます。
そして何より特筆すべきは、その後口の清々しさ。
飲み終わった後の爽快感が、自然と次の一杯を誘います。
《 穏やかな香り 優しい甘味の奥に潜む芯のある味わい 》
飲み応えは十分でありながら、切れの良さが光るこの酒は日常の晩酌から特別な席まで、あらゆるシーンで活躍。
冷酒から燗酒まで幅広い温度帯で楽しめますが、あまり冷やし過ぎず、
米の持つ本来の味わいを感じられる温度帯でお召し上がりいただくと、
この酒の真価をより深く味わっていただけるでしょう。
八戸で長く愛され続け、どのような料理にも合わせやすいこの特別純米酒は、
飲み応えもしっかりとありながら、次へ、次へと杯を進めてしまいたくなる魅力を持っています。
派手さこそありませんが、確かな個性と深い味わいを秘めたこの酒は、
陸奥八仙の原点を感じさせる、まさに蔵の看板にふさわしい銘酒です。
定番酒だからこそ、妥協は許されません。毎日飲まれる酒、多くの人に愛される酒は、
一度飲んで終わりの特別な酒以上に、その品質と完成度が問われるものです。
これらの厳しい基準をクリアし続けてきたからこそ、長年にわたって愛され続けているのです。
レギュラーラインの責任を背負い、日々の食卓を支える使命を果たす。
それがこの酒の真の価値と言えるでしょう。
ぜひ皆様もお試しください。
《保存・発送について 常温発送です》
この酒は火入れの商品です。
クールチケットのお買い上げがない場合は普通便配送になります。
この酒は蔵から販売店には普通便で届けられる商品です。ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送が必要な商品ではございません。クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。クールをご希望の方は必ずクールチケットをお買い上げ下さい。
保存について。
冷蔵庫での保存を推奨します。
冷蔵庫のスペースに余裕があるなら冷蔵庫での保存をオススメします。
《この酒を造る八戸酒造について。近江商人をルーツとする江戸時代創業の酒蔵。》
「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造株式会社は、安永4年(1775年)に創業した酒蔵で、そのルーツを辿ると現在の滋賀県西北部の高島市周辺を出身とする「近江商人」と言われています。
現在の陸奥八仙は、9代目にあたる長男の駒井秀介(ひでゆき)氏が当主。25歳の時に蔵を継いだ秀介氏は新しい世代のための新しい酒造りにチャレンジ。日本酒ファンから注目されているブランドの一つです。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 八戸酒造(青森県) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
■甘辛:辛口 ■原料米:まっしぐら ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4 |
受賞歴・マスコミ紹介
「KURA MASTER 2025」純米酒部門にてプラチナ賞受賞!
「KURA MASTER」とはフランスで2017年から始まった日本酒のコンクール(品評会)です。
全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査され、まずは各部門ごとにプラチナ賞と金賞が選ばれます。 また、プラチナ賞に選ばれた中から、上位5銘柄が審査員賞に、審査員賞の中から1銘柄が最高位のプレジデント賞にそれぞれ選出されます。
その中から、純米酒部門において「陸奥八仙 特別純米」が最高賞となるプラチナ賞を受賞しました。
「全米日本酒歓評会 2023」で金賞受賞!
2023年8月、ホノルルにあるハワイ・コンベンション・センターにて「US National Sake Appraisal 全米日本酒歓評会2023」の審査が行われました。578品の出品酒を香り、味、バランス、総合評価の4つのカテゴリーで審査。
その結果、純米部門にて「陸奥八仙 特別純米」が金賞を受賞しました。
「ロンドン酒チャレンジ 2020」で銀賞受賞!
「ロンドン酒チャレンジ」は世界基準で審査する日本酒品評会です。
開催以来初の取り組みとなる、オンラインシステムを活用したロンドン酒チャレンジ。
今年度からは新たに日本で醸造されたワイン・NEW WORLD SAKEも新たにカテゴリーに加わりました。
その結果、特別純米・純米の部において「陸奥八仙 特別純米」が銀賞を受賞しました。
全国燗酒コンテスト2020にて最高金賞受賞!
全国燗酒コンテスト審査会は2020年8月6日、7日の二日間にわたり東京千代田区の学士会館において実施。全国245の酒造会社から出品された815点のお酒が、4部門に分けられブラインドで審査されました。
その結果、プレミアム燗酒部門において「陸奥八仙 特別純米」が二年連続の最高金賞を受賞しました。
「全米日本酒歓評会 2019」で金賞準グランプリ受賞!
2019年6月、恒例の全米日本酒歓評会がハワイ州ホノルル市で開催されました。3日間で512銘柄の出品酒を香り、味、バランス、総合評価の4つのカテゴリーで審査。
その結果、純米部門にて「陸奥八仙 特別純米」が金賞を受賞、更にその中から準グランプリに輝きました。
