日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

【箱入】ちえびじん 純米大吟醸 山田錦 日本酒 中野酒造

この酒を飲めば日本酒が好きになる! 【箱入】ちえびじん 純米大吟醸 山田錦

  • 【箱入】ちえびじん 純米大吟醸 山田錦 日本酒 中野酒造


    720ml 3,850円(税込)

  • 【箱入】ちえびじん 純米大吟醸 山田錦 日本酒 中野酒造


    1,800ml 7,150円(税込)

 

商品説明

《「ちえびじん」の魅力は「親しみやすさ」》


日本酒を初めて飲むという方が「ちえびじん」を最初に飲むと日本酒が好きになる。

「ちえびじん」はそういうお酒です。

「ちえびじん」が大切にしているのは「香り」と「甘味」

お酒を飲み慣れていらっしゃらない方にとっては香りが控え目なお酒は時に取っ付きにくさに繋がってしまうこともあります。

かと言って、香りが強過ぎるとお料理との相性を考えた時に幅をかなり狭めてしまいます。

そこで、「ちえびじん」が重きを置いているのは「立ち香」では無く「含み香」

口に含んだ時にフワーッと優しい香りに包まれることで、ゆったりとした気分でお酒が楽しめます。

また、「甘味」を持たせることで柔らかい味わいのお酒に。

この2つが「ちえびじん」の親しみやすさに繋がっています。


《「ちえびじん」は絶妙バランスで造られた「食中酒」》


「ちえびじん」のもう1つの魅力は「食中酒への意識の高さ」

程良く甘味があり、色々な味の要素を持っている「ちえびじん」は、お料理との調和が取れ、お料理を「引き立てる」ことが出来ます。

「ちえびじん」が味の要素の中で、食中酒として大切にしているのは「酸」です。

香り、甘味だけだとベタッとしてしまいがちな所を、「酸」がしっかりあることでお料理との調和が取れ、優しい余韻とキレを両立させています。


《「ちえびじん」らしさが詰まった純米大吟醸。》


前置きが長くなってしまいました。

今回御紹介する「ちえびじん純米大吟醸 山田錦」は兵庫県産の山田錦で造られたお酒です。

先程お話した「ちえびじん」のコンセプトがぎっしり詰まった言わば「ちえびじん」の顔。

キレイで優しい含み香、甘味、旨味、酸の絶妙なバランスが味わえます。

このお酒は是非ワイングラスでお楽しみ下さい。


このお酒を飲めば日本酒が好きになる!

日本酒がもっと身近に感じられる。

そんなオススメの商品です。



 


商品スペック
容量720ml/1800ml
製造元中野酒造(福井県)
特定名称純米大吟醸
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイト http://chiebijin.com/
■甘辛:やや辛口 ■原料米:兵庫県産山田錦 ■精米歩合:35% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.6

 

 

 

大分のイメージを変える美酒 ちえびじん 商品一覧へ

現在登録されている商品はありません。


佐野屋の定期販売「サケスク」




佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう