
海外でも話題のLUCKY CAT!今だけ、国内でも味わえる! ◇開運 招き猫(LUCKY CAT) 純米無濾過 火入れ 720ml
商品説明
《 縁起物を超えた味わいへ。福を招く猫と静岡の上質な米の旨味 》
招き猫は、江戸時代後期に広まった日本の伝統的な縁起物で、片手を上げた猫の姿が特徴です。
右手を挙げると金運を、左手を挙げると人運(お客様)を招くとされ、商売繁盛・家内安全の守り神として親しまれています。
白は開運、金は金運、黒は厄除けなど、色によっても意味が異なり、現代では世界中に“Lucky Cat”として広まっています。
そんな“福を招く猫”の姿をラベルに宿した、ちょっと縁起のいい日本酒が静岡の土井酒造場から届きました。
その名も、「開運 招き猫(LUCKY CAT) 純米無濾過 火入れ」。
土井酒造場が酒米の王様・山田錦を使って仕込んだこの一本は、ただの可愛いお酒ではありません。
フレッシュな香りに米の旨味がじんわりと広がり、無濾過ならではのコクを持ちながらも後味はすっきり。
まるで、招き猫がそっと差し出す“幸せの一杯”のような、日本酒です。
そんな魅力を詰め込んだこのお酒、いったいどんな背景からどのようにして生まれたのでしょうか?
《 ラベルに惹かれ、味に驚く。真面目に造った“遊び心のある酒” 》
静岡県掛川市の老舗蔵・土井酒造場が手がける「開運 招き猫 純米無濾過 火入れ」は、海外市場向けに開発された“LUCKY CAT”ラベルを、国内で数量限定リリースした希少な酒です。
中身には、“酒米の王様”と称される「山田錦」を100%使用。
その山田錦を精米歩合55%まで磨き上げ、雑味を抑えながら米本来の旨味をしっかりと引き出しています。
搾った酒に一切の濾過処理を施さず、フレッシュな味わいをそのまま残す「無濾過」製法を採用。
雑味が出やすい無濾過において、火入れ(加熱処理)を施すことで品質の安定性を確保しています。
ラベルには“福”を象徴する招き猫を描き、縁起物としての遊び心を表現しつつ、酒造りの設計は極めて実直かつ本格的。
伝統と技術、そして遊び心が融合した、蔵の粋を詰め込んだ限定純米酒です。
《 和も洋も寄り添う、優しい旨味。まるで食卓の“福”そのもの♪ 》
「開運 招き猫 純米無濾過 火入れ」は、山田錦由来のやわらかな旨味をしっかりと感じさせながら、無濾過特有の厚みある味わいと、後味のキレの良さが共存する一本です。
香りはフレッシュかつ穏やかで、派手すぎず食中にも溶け込む上品さが魅力。
飲むたびにじわりと広がる米の甘みが、程よい酸とともにバランス良くまとまり、飲み疲れしない味設計になっています。
おすすめの飲み方は「冷酒」または「常温」。
特に冷酒にすると、無濾過らしいフレッシュな香りと清涼感が引き立ちます。
常温になるにつれて米の旨味がより前面に現れ、まろやかさが増していく変化も楽しめます。
合わせる料理としては、肉じゃがやブリの照り焼きなどの和食はもちろん、クリームシチューやグラタンなどのチーズやバターを使った洋食とも好相性。
旨味のある料理と寄り添うタイプなので、居酒屋メニューから家庭の晩ごはんまで幅広く対応可能です。
《 ただ可愛いだけじゃない。“限定の福”を味わう贅沢なひととき 》
見た目に惹かれて、味に驚く。
そんな体験が、きっとこの一本には詰まっています。
縁起の良い招き猫のラベル、丁寧に仕込まれた味わい。
肩肘張らずに楽しめて、でも少し特別な気持ちにさせてくれる。
それがこのお酒の魅力です。
今日は自分をねぎらう夜に。
大切な人に贈る一本として。
食卓にそっと置くだけでふっと空気がやわらぐような、そんなお酒。
数量限定の今だからこそ、手にした人だけが知る“ささやかな福”。
あなたの毎日に、やさしい笑顔がひとつ増えますように♪
《 保存・発送について 常温発送可能です 》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送は必要ありません。
クールをご希望の方は必ず「クールチケット(500円)」をご購入下さい。
ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
ただし、長期間保存の場合は極力光が当たらない場所、
そして振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。スペースに余裕があれば冷蔵庫での保存をおすすめします。
《 開運を造る土井酒造場とは 》
静岡県の地酒が全国的に脚光を浴びるきっかけとなったのが昭和61年の全国新酒鑑評会。
この年、全国的に無名であった静岡県の地酒が金賞受賞酒の1割近くを占め、一躍注目を集めるようになりました。
その躍進に大きく貢献したのが「静岡吟醸酵母」であり、土井酒造場はその静岡吟醸酵母の実験酒蔵。
昭和50年代後半から60年代にかけて、まだ開発段階だった静岡吟醸酵母の発展に大きく貢献した酒蔵の一つが「土井酒造場」なのです。
また、150年の歴史を誇る蔵元ながら、常に新しい挑戦を続けています。
その高品質な酒造りは、地元静岡だけでなく全国からも愛される存在です。
| 商品スペック | |
|---|---|
| 容量 | 720ml |
| 製造元 | 土井酒造場(静岡県) |
| 特定名称 | 純米酒 |
| 生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
| 保存 | 静かな冷暗所 |
| メーカーサイト | http://kaiunsake.com/ |
| ■甘辛:やや甘口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 | |




















































