
一口飲めば辺り一面はリンゴ畑に早変わり! ◇天吹 純米大吟醸 りんご酵母
商品説明
《 佐賀県産米をりんごの花酵母で醸した純米大吟醸。旨味と酸味が特徴 》
300年以上の歴史のある佐賀県の天吹酒造。
佐賀県産の米と背振山系のまるやかな伏流水を原料として日本酒を醸してきています。
そして日本酒造りには欠かせないものが「酵母」
天吹酒造では花の中から分離された「花酵母」を使用しています。
今回ご紹介のこの酒は「りんご酵母」を使っております。
りんご酵母ならではのフルーティーさと、純米大吟醸の持つ繊細さが見事に融合しています。
《 純米の奥深さと林檎の華やかさ、絶妙な融合 》
さっそく試飲していきます。
開栓直後についましてはそれほどの「リンゴ」は感じ取れませんでした。
口に含むと、最初に感じるのは繊細な甘みです。りんごの蜜のような上品な甘さが舌先に広がり、
その後、日本酒特有の旨味へと変化していきます。
酸味は控えめながらも存在感があり、全体のバランスを引き締めています。
喉越しは驚くほど滑らかで、後味には心地よい余韻が残ります。
冷やして飲めば爽やかさが際立ち、常温では旨味が豊かに広がります。
果実酒のようなフルーティーさがありながらも、純米大吟醸ならではの上品さ。
キリリとした後味は「辛口派」の方にも存分にお楽しみいただける1本となっております。
贈り物としても喜ばれる見た目の美しさも兼ね備え、特別な日の晩酌や、大切な方との食事の席を一層華やかに彩ってくれることでしょう。
《保存・発送について。》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
クールをご希望の方は必ず「クールチケット(500円)」をご購入下さい。
ただし夏季はクール便発送となります。
保存について:スペースに余裕があれば冷蔵庫での保存をおすすめします。
冷蔵庫での保存が難しい場合は、極力光が当たらない場所、振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。
その場合できるだけ早くに消費下さい。
《この酒を造る天吹酒造について。》
佐賀県西部の地に元禄年間(1688年-1704年)に創業した300年以上の歴史を持つ天吹酒造。
江戸時代創業の老舗ながら、常に新しい酒造りへの挑戦を続けています。
天吹を語るうえで避けて通れないのが「花酵母」の存在。
これはバラ・ヒマワリ・イチゴなどの花から採取された天然酵母を使って仕込む、非常に珍しい製法。
香りと味わいのバリエーションが豊かで、飲むたびに新しい発見があります。
江戸時代創業の老舗ながら、常に新しい酒造りへの挑戦を続けています。
長年培ってきた技術と、現代のトレンドや食文化に合った味わいを両立。
初心者から通の方まで、どなたでもお気に入りが見つかるラインナップ。
若い世代にも受け入れやすいモダンな日本酒も展開している注目の酒蔵です。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 天吹酒造(佐賀県) |
特定名称 | 純米大吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.amabuki.co.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:さがひより ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.7 |