
心がほっとする温かみ 南仏リラック・ルージュ 【SALE・新入荷】◎シャトー・ド・セグリエス リラック ルージュ(赤) 750ml
商品説明

【SALE→12/8まで2880円 12/9から3080円】
Chateau de Segries Lirac Rouge
《心がほっとする温かみある味わい》
試飲会でひと口飲んだ瞬間、「これよ、これ!」と心をつかまれました。
最近ってエレガントすぎたり自然派に傾倒しすぎて難解なワインも多いじゃないですか?そんな中、このワインは素直な美味しさがありました。
しっかりとした果実味、温かみのある感じ。
肩の力を抜いて楽しめる、本当に心がほっとするような味わいなんです。
なんとなく、懐かしい感じもあり。
「赤ワインって渋いしなぁ」なんて思っていた若かりし頃、「あれ?この赤、美味しい!?」と目覚めた味わい・・みたいな。
ワイン歴の長い方ならきっとこの感じ、共感いただけると思います。
《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》
赤み強めの濃い赤紫。
香り豊か。赤黒果実の果実香に加え、チョコレートのような甘い香りも混じっています。
完熟葡萄のしっかりした果実感。香りどおり凝縮した甘味もあり、とてもジューシー。
ココアやチョコクリームを思わせる独特のまろやかさがあり、素直で独特の人懐こさを感じます。
タンニンもしっかりあるけれどもこなれていて、気持ち低めの酸は柔らか。
肩肘張らず、ゆったりした気分になるような味わい。
樽は使ってないし、2022VTと古くはないんですが、どこか大樽熟成されたようなおおらかさを感じます。
それでいて、同時入荷の「コート・デュ・ローヌ」よりシュッとした洗練があるんですよね!
秋冬なら、湯気の立つようなの家庭料理にぜひ合わせてみてください。
ハンバーグ(デミグラスソース)や煮込みハンバーグ、ビーフシチュー、ロールキャベツ・・
ミートローフ、トマトソースの煮込み料理などはまさにほっとする美味しさ。
和食なら、肉じゃがやすき焼きのような甘辛い煮物にも。
ゆっくりおうちご飯にぴったりの相棒になってくれる赤です。
醗酵:コンクリートタンク
熟成:コンクリートタンクにて12カ月熟成
《銘醸地リラックで「最高の土壌」と称される名門ワイナリー》
シャトー・ド・セグリエスは、南ローヌ地方の銘醸地リラックで「最高の土壌」と称される名門ワイナリー。
パーカー・ガイド ローヌ版で4つ星「エクセレント・アフェール!(最高にお買い得)」と評価された、ローヌ最高のコスパ生産者でもあります。
歴史は17世紀にまで遡りますが、19世紀にはブドウ栽培ではなく養蚕や果樹園で生計を立てていました。
1925年にようやくブドウ栽培が再開。その優れた土壌ゆえ、1950年代にはリラックで最も有名なブドウ園のひとつに数えられるまでになりました。
前オーナーであるアンリ・ド・ランザック氏の所有になったのは1994年。栽培や醸造での改良にも努力を重ね、独特のスタイルにより磨きをかけていきます。
2005年より、アンリの娘婿であるフレデリック・グラッセ氏が栽培・醸造において腕を揮っています。
今まで以上に畑仕事にこだわっており、品質の向上とともに、さらに評判が高まっています。
所有地は、A.C.リラックに44ha(ブドウ畑は25ha)、A.C.タヴェルに10ha(ブドウ畑9ha)、残りはオリーブ園です。
セグリエスのA.C.コート・デュ・ローヌは全てA.C.リラックの中で造られるため、法的にはリラックを名乗ることもできます。
あえて格下げしてコート・デュ・ローヌとして販売するのは、値段以上の満足を届けたいというフレデリックのこだわりからです。
畑は森に囲まれ、歩くだけでローズマリーやタイムなど南仏ハーブの香りが漂います。
この野生ハーブの香り(ガリッグ)がブドウに染みつき、ワインにもハーブ香が現れます。
《驚きの低収量!徹底的にこだわる丁寧なブドウ栽培》
フレデリックが畑を見るようになった2005年以降、ぶどうの栽培方法はかつてよりさらに厳しく行われるようになります。
厳しい剪定、芽摘みや青摘みをして収穫量を減らし、一粒一粒のぶどうがしっかり熟すように葉摘み作業を行います。
そのため平均収量はわずか25hl/haという極端な低収量。(地域的には通常約40-50hl/ha)
醸造期間も約21日間とそれまでより長くとり、果実の旨みとタンニンをしっかり引き出します。
これによって濃厚な色調と、ラズベリージャムのように甘やかで力強い香りが特徴の、リラックらしい魅力にあふれたワインが生まれます。
《ジャン・アレジのワインはここで造られています!》
また、元F1レーサーのジャン・アレジ夫妻とは友人で、彼らが購入したワイナリーの醸造を一手に引き受け、醸造からボトリング、ラべリングまでこのシャトーで行っています。
「クロ・エルミタージュ」と名付けられたそのコート・デュ・ローヌ・ワインは、アドヴォケイト誌でも毎年のように90点以上という高得点を叩き出しています。

| 商品スペック | |
|---|---|
| タイプ | 赤 |
| ヴィンテージ | 2022 |
| 容量 | 750ml |
| 保存 | 静かな冷暗所 |
| 生産国 | フランス |
| 生産地 | ローヌ |
| 生産者 | シャトー・ド・セグリエス |
| ■味わい:フルボディ ■ぶどう品種:グルナッシュ50% シラー30% サンソー10% ムールヴェードル10% ■格付け:A.O.C.リラック ■アルコール度数:14.5% | |

























