
シンプルな調理の魚介料理に最適な1本! ◎グリューバー グリューナー・ヴェルトリーナー ヴァインフィアテルDAC(白)(SC) 750ml
商品説明
Gruber Gruner Veltliner Weinviertel DAC
《オーストリア 土地の個性をグリューナー・ヴェルトリーナーで楽しむ!》
ご家庭で毎日の食事作りを担う皆様。毎日何作ってます?
我が家では定番のひとつが手巻き寿司です。
ヘルシー、簡単、美味しい!世界に誇れる家庭和食メニュー!
そんな手巻き寿司ディナー、ワインはあっさり爽やかなものがお薦めです。
主張するタイプのワインは魚によっては致命的に合わないから。
・・なので。これがお薦め!
グリューナー・ヴェルトリーナー(フェルトリーナー)
オーストリアを代表する白ワイン用の土着品種です。
素材の味を大切にする和食との相性が良い品種としても知られています。
オーストリアのワイン産地は大体ブルゴーニュぐらいの緯度ですが、夏の日中はより暑く、夜はより冷涼。なので、ボディはあるのに爽やかさも兼ね備えたワインが見つかります。
この生産者、グリューバーのワインも土地の個性があり、かつ美味しい!
いつもの飲みなれたワインも安心ですが、こちらもチャレンジに値しますよ!
《シニアソムリエまーちゃんのテイスティングコメント》
薄い黄色。
グレープフルーツのような清涼感と和梨のような柔らかな果実香。
スッキリ爽やかな柑橘系の果実味ときれいな酸味。
フレッシュで凛とした美しい白。
キリッ、スラッとしたシャープなイメージ。
繊細で引き締まった味わい。
お刺身、お寿司、塩焼きなどシンプルな調理の魚介料理に最適な1本です。
栽培:ローシッツ近辺に位置するテラス状の畑。標高320~350m。レス(黄土)と岩石の混じった土壌。樹齢15-50年。ABG認証のオーガニック栽培。
醸造:4-8時間のスキンコンタクトを行い、空圧プレス機で搾汁。ステンレスタンクにて20℃前後で1~2週間の発酵。マロラクティック発酵なし。
熟成:ステンレスタンクにて3カ月のシュールリー熟成。
《ヴァインフィアテル地区におけるパイオニア的存在》
グリューバーは、ニーダーエスタライヒ州のワイン産地で国際的認知も高いヴァインフィアテル地区におけるパイオニア的存在。
ローシッツで1814年より農業を営み、1950年代に本格的にブドウ栽培とワイン醸造をスタートさせた家族経営のワイナリーです。
2001年よりグリューバー家の長男エワルドJr.がワイン醸造責任者として引き継いだ後、妹マリアと弟クリスチャンが参画。
現在は3人が協力し、自然環境に優しい、フルーティーでエレガントなワイン造りを実践しています。
ワイナリーが位置するローシッツは、ヴァインフィアテル地区の中でも個性的で優良な土壌を持っており、レス土壌やローム、花崗岩や黒土土壌で形成されています。
昼夜の温度差も大きく、年中吹く北風があり冷涼な気候。
グリューバーが所有する畑は、250-320mの標高に80ha、主にローシッツ周辺の150区画で構成され、それぞれ丁寧に管理されています。
一部の畑は、他の栽培農家と共同で管理。
2013年よりオーガニックへ転換。
当初ワインは、3haの畑から自家消費用と地元消費用として造っていましたが、1950年代に本格的にワイン生産を開始。
現オーナー、エワルドJr.の父(エワルド)が近代的かつ最新設備を備えたセラーを新設。
エワルドJr.は、ワイン醸造の修士も取り、オーストラリア・ニュージーランドのワイナリーで多くの経験を積んだ後、2001年から当ワイナリーの醸造責任者をしています。
妹のマリアは、マーケティングやコマーシャル担当として、弟のクリスチャンは、栽培家として常に量より質をモットーに高品質のブドウ栽培に情熱を注いでいます。
そして情熱家の父エワルドも、2012年に引退はしていますが、現在もクリスチャンとともにブドウ畑の管理をしています。
商品スペック | |
---|---|
タイプ | 白 |
ヴィンテージ | 2023 |
容量 | 750ml |
保存 | 静かな冷暗所 |
生産国 | オーストリア |
生産地 | ニーダーエステルライヒ州 |
生産者 | グリューバー |
■味わい:辛口 ■ぶどう品種:グリューナー・ヴェルトリーナー ■格付け:ヴァインフィアテルD.A.C. ■アルコール度数:12% |