
日本人なら知っておきたい!いいワイン。。と思わず呟きたくなるピノ! コヤマ・ワインズ ピアソンズ・ヴィンヤード ピノ・ノワール(赤)(スクリューキャップ) 750ml
商品説明
フランス、カリフォルニア、ニュージーランド。。
近年、世界各国で日本人がワイン造りに携わっています。
世界で認められるレベルにまできている日本人醸造家たち。
中でも日本人なら是非とも知っておきたい!
日本を代表する醸造家、小山竜宇氏のワインを今回はご紹介します。
もうご存知のワイン・ラヴァーもいらっしゃるかと思います。
ニュージーランドで熱き挑戦を続けているコヤマ・ワインズ。
とにかく気品があり繊細。
ワインを造る上で細部にまで気を配った緊張感が味わいにもそのまま出ているようです。
ふわっと軽いのに複雑味を持ち合わせていて、奥行があるんです。
ワイングラスを回す度にクルクルと色々な表情を見せる。
飽きさせないんです。
最後には「いいワインだね。。」と余韻と共に思わず呟きたくなる。
ちなみに私事ですが、旧姓は神山(こうやま)と申します。
「こうやま」をアルファベット表記すれば「KOYAMA」、というわけで
親戚を自宅に招待した機会にこのワインを出したら「わぁっ」と盛り上がった事は言うまでもありません。
ワイン通の叔父、叔母に大好評でしたよ。
こやま様、こうやま様へのプレゼントは喜ばれること間違いなし!
また、ラベルには小山氏の名前「竜宇」にある「竜」=「ドラゴン」が描かれています。
お名前に「龍」や「竜」が付く方へのプレゼントにも最適だと思います。
明るめのルビー色
イチゴジャムを煮詰めたような甘い香り
あとから白檀のお香を焚いたときのような何とも高貴な香りがかすかに漂ってきます。
味わいはラズベリーやクランベリーなど、赤い実のようなフルーティーさ。
更になめし革、鉛筆の芯のようなニュアンスが複雑味を与えます。
タンニンは丸く、軽やかな印象。
バラの花束を想わせるような華やかさが存在します。
後半にシナモン、ナツメグなどのスパイスが出てきていつまでも余韻が残ります。
コヤマ・ワインズのピノ・ノワールは3つの畑から成っています。
今回ご紹介した「ピアソンズ・ヴィンヤード」と「タソック・テラス・ヴィンヤード」「ウィリアムス・ヴィンヤード」です。
小山氏はそれぞれの土地の個性と自身のワイン造りに対する哲学を純粋にワインを通して表現しています。
中でもこの「ピアソンズ・ヴィンヤード」は比較的早くから楽しめるタイプ。
早めの抜栓やデキャンタージュ・・などあまり難しいことは考えず、気軽にお楽しみ下さい。
《小山竜宇氏の経歴》
2007年にリンカーン大学を卒業し、マウントフォードエステートにてアシスタント・ワインメーカーとして就職。
クライストチャーチにあるニュージーランドを代表する醸造学科を有するリンカーン大学でブドウ栽培とワイン醸造の学士過程を卒業。
その後2004年にニュージーランドの南島ワイパラ・ヴァレーのプレミアム・ワイナリー、マウント・フォードのアシスタント・ワインメーカーとなり、2009年に自身のブランド、コヤマ・ワイパラ・ワインズ(現 コヤマ・ワインズ)を立ちあげました。
(文章:丸本 知果)
商品スペック | |
---|---|
タイプ | 赤 |
ヴィンテージ | 2016 |
容量 | 750ml |
保存 | 静かな冷暗所 |
生産国 | ニュージーランド |
生産地 | 南島 カンタベリー地区 |
生産者 | コヤマ・ワインズ |
■味わい:ミディアムボディ ■ぶどう品種:ピノ・ノワール100% ■格付け:ワイパラGI ■アルコール度数:13.4% |