ワインの通販 | ハッピーワイン 佐野屋 - HappyWine.com -

  1. TOP
  2. ワイン
  3. モルドバ
  4. クリコバ オラシュルスブテラン フェテアスカ・ネアグラ(赤) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. (赤)全体バランス良し
  4. クリコバ オラシュルスブテラン フェテアスカ・ネアグラ(赤) 750ml
 クリコバ オラシュルスブテラン フェテアスカ・ネアグラ(赤) 750ml

モルドバ産・土着品種の赤! 親しみやすさが魅力! クリコバ オラシュルスブテラン フェテアスカ・ネアグラ(赤) 750ml

商品番号 wimo0002f00
販売価格 ¥ 2,200 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。





  • 常 温 便
  • クール希望
ギフトラッピング

商品説明

クリコバ Cricova ワイン


モルドバ産ワイン、当店では着々と種類を増やしております。

とは言っても、このワインでモルドバ産ワイン初挑戦となるお客様ももちろんいらっしゃるはず。


まずはモルドバについての基本情報。

東ヨーロッパ、ルーマニアとウクライナに接し、1991年に旧ソ連から独立した若い国。

人口約350万人、四季があり肥沃な黒土に恵まれ農業が盛んな国です。

輸入元からの情報によると、国境を接するルーマニアやウクライナ、ロシア、トルコなどの影響を受けた食文化。

野菜、香草、乳製品を使用した料理が多く、お米は野菜のように料理の具材として使用。お肉は鶏・鴨・牛・豚・うさぎ。

魚は内陸部のため、淡水魚が一般的。

全体的に素材を生かした薄口でシンプルな味付けが特徴。

ワインはカジュアルに飲まれており、マリアージュはあまり意識されていないとのこと。


近年、早耳ワインラヴァーの間で東ヨーロッパからのワインが熱い!

土着品種が多いので探究心が湧き、またその土着品種が珍しいだけでなく美味しいという事実!

当店ではすでに数種類のモルドバワインを取り扱っていますが、注目の東欧生産国として、是非皆様にお試し頂きたいと思います。


生産者のクリコバは、スパークリングワイン国内シェア1位。

スパークリングワインはもちろんのこと、こちらでご紹介するスティルワイン(非発泡ワイン)もとっても美味しいんです!


このワインのぶどう品種は、モルドバで最もポピュラーな土着品種「フェテアスカ・ネアグラ」。

意味は「黒い乙女」。

ちなみに東欧土着品種はなぜだか「〇〇の女」シリーズが多いです。

「科捜研の女」的な名前のぶどうは、東欧原産と思って間違いありません。


「フェテアスカ・ネアグラ」、味の想像がつかないとは思いますが、心配ご無用!

どこか南イタリアの土着品種を思わせるような、おおらかな味わいで美味しいんです!

当店では、店主まーちゃんと同じように南イタリアの赤がお好きなお客様が多いようですので、このワインも自信を持ってお薦めします。


照りのある綺麗な赤紫。

ブルーベリーやカシスなど黒い実のジャムやリキュールを思わせる甘く濃い果実香

また、チョコレートやコーヒーのような甘苦い香り、ナッツのような香ばしさも。

味わいも香りどおり。

ふくよかでしっかり目の詰まった果実味がたっぷり

ミルクチョコやカフェオレを思わせるようなクリーミーな印象も。

タンニンは丸くて尖りがなく、また酸がおだやかなので、柔らかくまろやか

強めに冷やしても苦みやざらつきを感じさせません。

冷蔵庫にポンと冷やしておける、フレンドリーな赤


我が家は2日に分けて、「鶏もも唐揚げ」と「豚テキ」と合わせました。

とっても美味しく良く合いましたし、果実味にボリュームがあるのでステーキやローストビーフ、BBQなどの牛肉にもきっとマリアージュすると思いますよ!

いつもと違う品種の珍しくて美味しいワイン

是非お試しください。


=====【輸入元資料より】

クリコバは1952年に創立した国営企業。

首都キシナウから北に15kmに位置するクリコバ村にあります。

モルドバで初めてシャンパン製法のスパークリング製造を開始した先駆者

ワイナリーの敷地面積は53ha(東京ドーム11個分)で、地上から深さ60m 80m、全長120kmに及ぶ巨大な地下施設内は、天然の石灰石により温度と湿度が一定に保たれ、ワインにとって最も良い条件が揃った環境です。


スパークリングワインの国内シェアは1位、年間450 500万本のワインを製造・輸出しており、同施設内では常時1600万本が瓶内熟成中です。

世界でも珍しいカベルネ・ソーヴィニヨン100%の赤いスパークリングワイン、土着品種を用いたもの、イタリアのプロセッコにも似た芳醇な果実の香りを生かしたシャルマ方式のスパークリングなど幅広く手掛けています。

また、国営企業という事もあり、土着品種にも力を入れているワイナリーです。


レストランや5大ホールも構えており、国際シンポジウムや国際試飲会場としても使用され、国の文化遺産として認定されています。

また、観光客向けツアーでは、竜宮城をイメージした神秘的なデザインや、ステンドグラスを用いた豪華なインテリアなど、タイプの異なる部屋で食事やテイスティングを行う事も出来ます。


ヴィンテージルームには約100万本のコレクションワインがあり、宇宙飛行士ガガーリンのワインや、最も古いもので1902年の甘口赤ワインが展示されています。

また、国を代表する著名人のプライベートセラーとしても使用されており、入口にはここを訪れた際の写真が飾られています。=====


クリコバ Cricova ワイン



(文章:佐野 雅子)


商品スペック
タイプ
ヴィンテージ2017
容量750ml
保存静かな冷暗所
生産国モルドバ
生産地バルル・ルイ・トライアン地方
生産者クリコバ
■味わい:ミディアムボディ ■ぶどう品種:フェテアスカ・ネアグラ ■格付け:----- ■アルコール度数:12.5%


ワイングラス Wine Glass






佐野屋ワインの定期販売「ハッピーワインマンスリー」



佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう