※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。
■甘辛:中間 ■原材料:米・米麹 ■原料米:滋賀県産玉栄 ■精米歩合:70%
■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+5 ■酸度:1.8
商品紹介
川鶴酒造では23BYから滋賀県産玉栄を用いての酒造りにチャレンジしていらっしゃいます。
玉栄らしい力強いパンチの効いた旨味が生きた酒質で、「熟成に向くだろうな」と期待していました。
今回届いたのは滋賀県産玉栄70%精米で7号酵母を用いて造られた24BYのお酒の1年熟成、無濾過、瓶燗火入れです。
無濾過生原酒の時から感じていたウマい上にも更にウマい味わい、しっかりと酸の効いた味わいはそのままに、火入れの熟成酒ということで落ち着きを感じました。
実は我が家には川鶴の為にという訳ではありませんが、香川県の郷土料理の醤油豆を常備菜としてストックしています。
川鶴を飲むと醤油豆が食べたくなる、醤油豆を食べると川鶴が飲みたくなる。
このお酒は特に力強さと熟成感が生きたお酒なので特によく合います。
もちろん、醤油豆だけでなく、煮魚や肉じゃがなどの甘辛い煮物や鰻の蒲焼、焼き鳥、コロッケなどともよく合います。
今回はうどんと一緒に撮影したのですが、ざるで食べる時の濃いめのつゆの味とはよく合うので興味のある方は一度お試し下さい。
冷酒からお燗まで幅広い温度帯で楽しめますので、お好みで色々お楽しみ頂ければと思います。熟成感を楽しむならお燗が特にお勧めです。
日本酒・地酒の通販、お取り寄せなら佐野屋 地酒.com
Copyright 1996 kurabisyu inc.