※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。
■甘辛:やや辛口 ■原料米:しらかば錦、長野県産米 ■精米歩合:70%
■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.8
商品説明
高沢酒造から、地元長野県の酒造好適米「しらかば錦」を使った純米酒が届きました。
使用酵母は高沢酒造ではお馴染み、長野C酵母。
精米歩合は70%と、決して高精白とは言えません。
しかし、「日本酒の美味しさは数字だけでは決まらない」と教えてくれるお酒の一つが豊賀です。
今回のお酒もそのような味わいを感じさせてくれました。
まず、香りは決して派手ではありません。
しかし、穏やかながらも、フルーティーな香りは確かに感じられました。
口に含むと最初に訪れるのは甘酸っぱさ。
その後、間髪入れずにキリッとした辛さが主導権を握り始めます。
綺麗な辛さをずっと楽しんでいたいところですが、豊賀の味わいの攻めは続きます(笑)
次は強い含み香がやってきました。
例えるならばメロンのような香り。
お酒のボリュームある水々しさとメロンの香りが合わさり思いました。
「本当にメロンの果実を口に含んでいるのではないか?」と。
もちろんそんなことはありませんでしたが(笑)それほどまでにストレートに香りを感じました。
そして最後にはしっかりとした米の風味が後味として残ります。
いろいろと言葉を並べましたがとにかくうまい!
スペックとか精米歩合だけで判断して良いお酒ではありませんよ。
ちなみに、私はこのお酒を「生ハムメロンのノリや!」ってな感じで生ハムと合わせてみましたが、やはりとてもマッチしていました。
皆様も是非お試しください。
日本酒・地酒の通販、お取り寄せなら佐野屋 地酒.com
Copyright 1996 kurabisyu inc.