※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。
■甘辛:中間 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:50%
■アルコール度数:18〜19度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.8
商品説明
和歌山県の「黒牛」と、佐賀県の「古伊万里 前」には、垂直落下式シリーズをプロデュースした共通の「仕掛け人」が存在します。
その方が先日大阪に来られた際、弊社にも立ち寄って下さいました。
色々なお話を伺ったのですが、その席でとても興味深い商品を勧めて頂いたんです。
それが、この「純米吟醸の中取り」
「味の乗り具合を含めた、トータルでの完成度は今が最高レベル!これは純米大吟醸を超えるクオリティ!」と言い切る自信作。
これを聞いて取らない訳には行きません!
すぐに発注しました。
一口飲むと、ブドウを頬張ったかのようなジューシーな甘さが広がります。
甘い香りと深い味わいがじんわりと広がり、充実感のある飲みごたえに思わず笑顔がこぼれました。
冷酒の状態では程良い甘味とスッキリした爽快感が楽しめます。
常温位の温度帯ですと、味と香りの存在感、「黒牛」の真骨頂、滑らかな口当たりが堪能出来ます。
と、いうように、温度によって色々な表情を持つお酒なんです。
このお酒の仕込みには、鑑評会出品酒に使用される2層構造のステンレス製のタンクを使用。
低温長期発酵で時間と手間を掛けてゆっくりと醸されました。
原料米、製造面、出来上がったお酒のいずれも純米大吟醸に肩を並べるクオリティ!
純米大吟醸を超えるクオリティという言葉通り、いや、純米大吟醸キラーを襲名させたい秀逸なお酒。
熟成による恩恵もさることながら、そもそものお酒の完成度が違います!
「黒牛」好きな方にとっては買わないと損!ってレベルのお酒ですよー!
日本酒・地酒の通販、お取り寄せなら佐野屋 地酒.com
Copyright 1996 kurabisyu inc.