銘柄一覧
Brand list
TOP > 日本酒 > 中野BC株式会社
●「中野BC」ってどんな酒蔵?
今回お取引が始まることになった「中野BC(なかのびーしー)」
「BC」は「Biochemical Creation(バイオケミカル・クリエイション)」の略。
「生化学の創造」という意味の社名で、社内公募によって決定したそうです。
「BC」って何の略?って思われた方。
まあ、弊社が取り扱うのですから酒類ですし、お酒で「B」と言えばやっぱり、醸造所を指すBrewery(ブリュワリー)?って思われませんでした?
実は違うんです!
では、これより「中野BC」に付いてご紹介して行きたいと思います。
2019年11月、「第11回香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(HK IWSC)」のフルーツ・スピリッツ部門において「富士白蒸留所 和製スピリッツ 香雪 KAYUKI」は銀賞、ジン・コンテンポライー・スタイル部門において「富士白蒸留所 和製クラフトジン 香立 KODACHI」は銀賞を受賞しました。
「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(HK IWSC)」とはアジア最大級の国際コンクール。審査員のほとんどがアジア出身者やアジアを拠点に活動するメンバーで構成されています。
毎年11月にイギリスで開催される「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC)」。
「富士白蒸留所 和製クラフトジン 槙 KOZUE」は2018年、ロンドン・ドライ・ジン部門において銅賞を受賞。
また2019年はジン・コンテンポラリー・スタイル部門において同アイテムが金賞を受賞、「富士白蒸留所 和製スピリッツ 香雪 KAYUKI」は銀賞を受賞しました。しました。
「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC)」とは酒類の品質向上と市場拡大に寄与することを目的に1969年創設。世界3大酒類コンテストの一つと言われています。会長は、ロバート・モンダヴィをはじめとした著名人が務めています。
6 件中 1-6 件表示
販売価格2,700円(消費税込:2,970円)
販売価格3,500円(消費税込:3,850円)
販売価格4,300円(消費税込:4,730円)
アイデア・工夫・先見の明が武器の和歌山のヒットメーカー!
●「中野BC」ってどんな酒蔵?
今回お取引が始まることになった「中野BC(なかのびーしー)」
「BC」は「Biochemical Creation(バイオケミカル・クリエイション)」の略。
「生化学の創造」という意味の社名で、社内公募によって決定したそうです。
「BC」って何の略?って思われた方。
まあ、弊社が取り扱うのですから酒類ですし、お酒で「B」と言えばやっぱり、醸造所を指すBrewery(ブリュワリー)?って思われませんでした?
実は違うんです!
では、これより「中野BC」に付いてご紹介して行きたいと思います。
TOPICSHK IWSCにて銀賞受賞!
2019年11月、「第11回香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(HK IWSC)」のフルーツ・スピリッツ部門において「富士白蒸留所 和製スピリッツ 香雪 KAYUKI」は銀賞、ジン・コンテンポライー・スタイル部門において「富士白蒸留所 和製クラフトジン 香立 KODACHI」は銀賞を受賞しました。
「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(HK IWSC)」とはアジア最大級の国際コンクール。審査員のほとんどがアジア出身者やアジアを拠点に活動するメンバーで構成されています。
TOPICSIWSCにて金、銀、銅賞受賞!
毎年11月にイギリスで開催される「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC)」。
「富士白蒸留所 和製クラフトジン 槙 KOZUE」は2018年、ロンドン・ドライ・ジン部門において銅賞を受賞。
また2019年はジン・コンテンポラリー・スタイル部門において同アイテムが金賞を受賞、「富士白蒸留所 和製スピリッツ 香雪 KAYUKI」は銀賞を受賞しました。しました。
「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC)」とは酒類の品質向上と市場拡大に寄与することを目的に1969年創設。世界3大酒類コンテストの一つと言われています。会長は、ロバート・モンダヴィをはじめとした著名人が務めています。