日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

  1. TOP
  2. 特集
  3. 夏の酒
  4. ◇石鎚 純米 土用酒(どようざけ) 1800ml
 ◇石鎚 純米 土用酒(どようざけ) 1800ml

うなぎをより美味しく食べる為の酒!その名も土用酒! ◇石鎚 純米 土用酒(どようざけ) 1800ml

石鎚 純米 土用酒(どようざけ)
石鎚 純米 土用酒(どようざけ)
石鎚 純米 土用酒(どようざけ)
石鎚 純米 土用酒(どようざけ)
石鎚 純米 土用酒(どようざけ)
商品番号 Sake9083-1800
販売価格 ¥ 3,267 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

ラベル画像の製造年月(酒造年度)等は現在販売している物とは異なる場合がございます。詳細をご確認されたい方はお手数お掛けいたしますが、弊社までお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。

  • NEW





  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

《土用酒は食欲増進系食中酒!》


「石鎚酒造」の夏の代表酒「土用酒(どようざけ)」

商品コンセプトは鰻を美味しく食べる為の酒。

ですが、美味しくしてくれるのは鰻だけではありません。

穴子や鱧はもちろんのこと、焼肉や豚の生姜焼き、レバニラ炒め、唐揚げなどなど。

脂が乗った食材やガツンと来る味付けの料理にピッタリ合います。

そう、実は土用酒は万能な食中酒なのです!


とは申しました物の、まずは鰻との相性からご紹介いたします。

万能っぷりは後ほど。


《なぜ「土用酒」は鰻に合うのか。》


そもそも、なぜ「土用酒」が鰻に合うのか。

鰻と最も相性が良いのは間違い無く、ご飯。

そう、米です。

だったら同じく米から造られている日本酒とも相性が良いハズ!

実際、私は鰻を見ると日本酒が飲みたくなります。


とは言え、日本酒なら何でも良い訳ではありません。

意外と合わせるのは難しいです。


香りが穏やかで、米の旨味がしっかりと感じられて、キレが良い。

これが鰻をより美味しくしてくれるお酒に必要な条件。

そんな条件にピッタリと当て嵌まるのが「石鎚の土用酒」です。


「土用酒」のラベルには鰻がニョロっと描かれています。

しかも、ラベルのカラーリングは蒲焼きをイメージされています!

名前を聞き、ラベルを見ているだけ鰻が食べたくなりませんか?

私はお腹が空いて来ました(笑)


《「土用酒」の美味さと万能っぷりの秘訣!》


一口目はなかなかの辛口!

良いキレしてます。

ただ単に辛いというのでは無く、旨味と酸がしっかりしているのがこの酒の良い所。

キレだけでは旨味を引き立ててくれません。

味のある辛口だからこそ、鰻の力強い味にもピッタリ合うのです。


では、ここからは冒頭に触れました、「土用酒」の万能っぷりに付いてお話しして参ります。

鰻は淡白な食材ではありません。

複雑に旨味や苦味が絡み合う鰻と見事に調和が取れるということは、それだけ食中酒としてのポテンシャルが高いと言えます。

ですから、鰻だけに留まらず、色々な食材や料理と合わせてみて下さい。


《年中楽しめる万能食中酒!》


飲み方は冷酒はもちろんのこと、冷や(常温)や燗もオススメです。

酒の持ちが良いので、一升瓶でお買い求めの上、まずは丑の日に鰻を、その後も普段の晩酌でじっくりお楽しみ頂けます。


土用が夏だけで無いからという訳ではありませんが、夏だけで終わらせるのは正直、勿体無い!

年中大活躍して欲しい食中酒、「石鎚の土用酒」

自信を持っておすすめいたします!


(文章:金巻 忍)

 


商品スペック
容量1800ml
製造元石鎚酒造(愛媛県)
特定名称純米酒
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイトhttp://www.ishizuchi.co.jp/
■甘辛:辛口 ■原料米:愛媛県産契約米松山三井 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.4

 

 

石鎚(いしづち) 石鎚酒造 商品一覧へ

受賞歴・マスコミ紹介

酩酊女子 日本酒酩酊ガールズ

「酩酊女子 日本酒酩酊ガールズ」にて紹介されました!

10人の作家と13人のイラストレーターによる、日本酒にまつわる珠玉の酩酊物語

書籍「酩酊女子 -日本酒酩酊ガールズ-」(めいていじょし)

編集:酩酊女子制作委員会(めいていじょしせいさくいいんかい) 発行:ワニブックスにて

石鎚 純米 土用酒(どようざけ)が、掲載されています!

 




佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう