ワイン・日本酒の専門通販 | 佐野屋 - HappyWine.com -

  1. TOP
  2. ワイン
  3. オーストラリア
  4. 【アウトレット】◎セント・ジョンズ・ロード ピース・オブ・イーデン リースリング(白) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. (白)ふわっと柔らか
  4. 【アウトレット】◎セント・ジョンズ・ロード ピース・オブ・イーデン リースリング(白) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. ジャケ買い デザイン
  4. 【アウトレット】◎セント・ジョンズ・ロード ピース・オブ・イーデン リースリング(白) 750ml

バロッサの伝統と才能を引き継ぐ醸造家 魂のワイン! 【アウトレット】◎セント・ジョンズ・ロード ピース・オブ・イーデン リースリング(白) 750ml

商品番号 WineAu078-750
販売価格 ¥ 1,760 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。





    ギフトラッピング

    商品説明

    セント・ジョンズ・ロード上部


    【旧価格2189円(税込) 取り扱い終了につきアウトレット価格】


    南オーストラリア州バロッサ・ヴァレーから、セント・ジョンズ・ロードです。

    ワインラヴァーならば、醸造家の「レーマン」という名前に反応された方も多いと思います。

    バロッサ・ヴァレーの、いやオーストラリア・ワインのアイコンとも言うべきピーター・レーマン氏。その息子さんが、このワイナリーの醸造家、フィル・レーマン氏です。

    一旦はエンジニアの道に進みかけたものの、やはり生まれた時からシラーズの血が流れている男なのでしょう、ワインの世界に戻っています。

    店主まーちゃん、心は永遠に20歳なのですが現実の時は流れておりまして、最近よく生産者の代変わりに遭遇します・・。

    ワインの仕事を始めたばかりの頃、素直に美味しいと感じた1本が、当時でも2000円もしなかったピーター・レーマン・ワイナリーのバロッサ・シラーズでした。

    フィルさんはピーター・レーマンを継いだわけではないのですが、それでもやっぱり感慨深いものです。

    というわけで、ちょっぴり鼻の奥がツンとなるような気もしながら飲んでみたんですけど、どれもええわぁ!

    今回ご紹介する3アイテムは、セント・ジョンズ・ロードの「ピクチャー・シリーズ」というバロッサの多様性を表現したシリーズ。

    バロッサと一言で言っても多彩なミクロクリマを持っており、それぞれのワインがその特徴を表現するのが「ピクチャー・シリーズ」。

    バロッサ内の複数のサブ・リージョンに畑をもつ、長年ブドウ栽培に携わってきた農家からブドウを調達。

    ラベルの写真は、バロッサの歴史的な遺産を象徴するだけでなく、それぞれのワインの個性を映し出すものでもある、とのこと。


    こちらはリースリングの「ピース・オブ・イーデン」。Peace of Eden=イーデン・ヴァレーの静寂と平和。

    (このリースリングはバロッサではなくてイーデン・ヴァレー産)

    冷涼な気候下で生まれるピュアでクリーンな味わいを表現。

    これ、大好き!美味しい!

    薄い色調。うっすら緑を感じるような薄い黄色。

    青りんご、洋梨、グレープフルーツ、白桃など様々な果実香。華やかです。

    アタックから柔らかな甘みとはっきりした輪郭で、フルーティーなリースリング。

    香りに感じられる様々な果実の味わいが溶け込み、辛口範疇ではありながらリースリングらしいキラキラした甘酸っぱさもあり。

    程良い重み、厚みがあり、都会的で洗練されたイメージ

    魚介類はもちろんのこと、白身肉(鶏肉・豚肉)にも合わせてみて下さい。

    小エビのフリット、塩焼き鳥とか思いつきますが、シンプルな塩こしょう味付けで様々な食材にマリアージュすると思いますよ。

    冷涼地域のリースリングではありながら、例えばモーゼルのリースリングのような味わいとははっきりした違いがあり、爽やかさの中にも独特の温かみや柔らかさを持った個性を感じます。

    是非お試しあれ!

    ■発酵:ステンレスタンク(MLF無し)  ■熟成:ステンレスタンクで5カ月

    2017年の評価:デキャンター April 2018 94点

    ご参考に 2016年の評価:キム・ブレバッハ97点 トニー・ラブ4.5星 ハン・フック94点


    =====【輸入元資料より】

    豊かなフレーバーとエレガンスを兼ね備えたバロッサの神髄を表現するようなワインを目指し、2001年にマーティ&ヴィヴィアン・ローリンソン夫妻によって設立。

    2013年より醸造家に鬼才フィル・レーマン氏を起用。

    オーストラリアを代表するワインメーカーの一人であるピーター・レーマン氏の末っ子として生まれたフィルは、あえてワイン業界ではない道に進み、アデレード大学でエンジニアの優等学位を取得。

    しかし、その間にも両親の所有するピーター・レーマン・ワインズで何度かの収穫作業を経験を通し、ワイン造りへのパッションが高まり、生まれた時からいつも見てきたワイン造りの道に乗り出すことになります。

    ナパ、ステレンボッシュ、ブルゴーニュで2年間の経験を積むことで、徐々にワインは単なる飲み物や仕事としてではなく、豊かな人生を紡ぐタペストリーの一部だと考えるようになりました。

    その土地の季節や文化、人々の想い、歴史を彩り、最終的には人生を豊かにするものだと。

    オーストラリアに戻った彼は、ワイン醸造に関する一通りの勉強を終え、アデレード大学でワイン醸造学の学位を取得。

    その後10年にわたってオーストラリアのヤルンバ、ピーター・レーマン・ワインズやトイスナー・ワインズでワインメーカーとしてキャリアを積み、2013年、セント・ジョンズ・ロードのシニア・ワインメーカーとして参加し、バロッサの類まれなるテロワールに向き合いワイン造りを行っています。=====


    セント・ジョンズ・ロード下部


    (文章:佐野 雅子)


    商品スペック
    タイプ
    ヴィンテージ2017
    容量750ml
    保存静かな冷暗所
    生産国オーストラリア
    生産地サウスオーストラリア州 イーデン・ヴァレー
    生産者セント・ジョンズ・ロード
    ■味わい:辛口 ■ぶどう品種:リースリング ■格付け:イーデン・ヴァレーG.I. ■アルコール度数:13%


    ワイングラス Wine Glass





    佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう